ようこそ!
本 > 芸術 > 芸能 > 歌舞伎
出版社名:歌舞伎学会
出版年月:2018年4月
ISBN:978-4-639-02567-2
147P 21cm
歌舞伎 研究と批評 60 歌舞伎学会誌/特集-近松 上
歌舞伎学会/編集
組合員価格 税込 2,307
(通常価格 税込 2,563円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:特集 近松(上)研究編(鳥越文蔵氏に聞く;「三熊野かげろふ姿」の演技と演出試論;『融の大臣』の初演;近松浄瑠璃における作品構想の連関―『堀川波鼓』『松風村雨束帯鑑』『鑓の権三重帷子』を例に);研究(伊賀越物における「鑓伝授」・「奉書試合」の上演史考);演劇季評 平成29年上半期(原作と舞台のあいだ;「平成の歌舞伎」の周辺―右團次襲名、三津五郎追悼など;平成二十九年上半期劇評(関西);平成二十九年上半期の文楽);資料紹介(翻刻・市川箱登羅日記(五十三)―大正四年四月一日~五月三十一日)
もくじ情報:特集 近松(上)研究編(鳥越文蔵氏に聞く;「三熊野かげろふ姿」の演技と演出試論;『融の大臣』の初演;近松浄瑠璃における作品構想の連関―『堀川波鼓』『松風村雨束帯鑑』『鑓の権三重帷子』を例に);研究(伊賀越物における「鑓伝授」・「奉書試合」の上演史考);演劇季評 平成29年上半期(原作と舞台のあいだ;「平成の歌舞伎」の周辺―右團次襲名、三津五郎追悼など;平成二十九年上半期劇評(関西);平成二十九年上半期の文楽);資料紹介(翻刻・市川箱登羅日記(五十三)―大正四年四月一日~五月三十一日)

同じ著者名で検索した本