ようこそ!
出版社名:勁草書房
出版年月:2018年4月
ISBN:978-4-326-55081-4
429,21P 20cm
危機の領域 非ゼロリスク社会における責任と納得/けいそうブックス
齊藤誠/著
組合員価格 税込 2,574
(通常価格 税込 2,860円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
「危機を哲学する」〈危機の領域〉。危機に対応するには多様な意見を交換する熟議を私たちの社会は尊重していかなければならない。
「危機を哲学する」〈危機の領域〉。危機に対応するには多様な意見を交換する熟議を私たちの社会は尊重していかなければならない。
内容紹介・もくじなど
リスクや不確実性から自由になりたいと私たちは願っている。しかし現実はそうではない。ではどうすれば良いのか。今よりも少し根気強く、辛抱強くリスクや不確実性に向き合い、さらには危機対応の不幸な失敗さえも納得して受け入れていくために、専門家、行政、市民を含めた多様な人間が、かなりの忍耐と寛容をもって多様な意見を交換する熟議の場が必要になってくる。そのような場所こそが、本書でいう“危機の領域”の到着地点となりそうである。
もくじ情報:1 プロローグ―「政策失敗の責任を問う」から「政策失敗を納得する」へ;2 環境危機―予防原則の暴走(行政、専門家、住民の間で);3 地震災害―予防と予知の攻防(専門家と市…(続く
リスクや不確実性から自由になりたいと私たちは願っている。しかし現実はそうではない。ではどうすれば良いのか。今よりも少し根気強く、辛抱強くリスクや不確実性に向き合い、さらには危機対応の不幸な失敗さえも納得して受け入れていくために、専門家、行政、市民を含めた多様な人間が、かなりの忍耐と寛容をもって多様な意見を交換する熟議の場が必要になってくる。そのような場所こそが、本書でいう“危機の領域”の到着地点となりそうである。
もくじ情報:1 プロローグ―「政策失敗の責任を問う」から「政策失敗を納得する」へ;2 環境危機―予防原則の暴走(行政、専門家、住民の間で);3 地震災害―予防と予知の攻防(専門家と市民の間で);4 原発危機―「想定内」と「想定外」の間隙(専門家と行政の間で);5 金融危機―単純化される「危機」(専門家と市場の間で);6 財政危機―「危機だから」という口実(大学教員と大学生の間で);7 エピローグ―“危機の領域”における合意形成の技法と作法
著者プロフィール
齊藤 誠(サイトウ マコト)
1960年愛知県生まれ。一橋大学大学院経済学研究科教授。1983年京都大学経済学部卒業、1992年マサチューセッツ工科大学経済学部博士課程修了、Ph.D.取得。住友信託銀行調査部、ブリティッシュ・コロンビア大学経済学部などを経て、2001年4月より現職。2007年に日本経済学会・石川賞、2010年に全国銀行学術研究振興財団・財団賞、2014年春に紫綬褒章。主な著書に『金融技術の考え方・使い方』(有斐閣、2000年、日経・経済図書文化賞)、『資産価格とマクロ経済学』(日本経済新聞出版社、2007年、毎日新聞社エコノミスト賞)、『原発危機の経済学』(日本評論社、201…(続く
齊藤 誠(サイトウ マコト)
1960年愛知県生まれ。一橋大学大学院経済学研究科教授。1983年京都大学経済学部卒業、1992年マサチューセッツ工科大学経済学部博士課程修了、Ph.D.取得。住友信託銀行調査部、ブリティッシュ・コロンビア大学経済学部などを経て、2001年4月より現職。2007年に日本経済学会・石川賞、2010年に全国銀行学術研究振興財団・財団賞、2014年春に紫綬褒章。主な著書に『金融技術の考え方・使い方』(有斐閣、2000年、日経・経済図書文化賞)、『資産価格とマクロ経済学』(日本経済新聞出版社、2007年、毎日新聞社エコノミスト賞)、『原発危機の経済学』(日本評論社、2011年、石橋湛山賞)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本