ようこそ!
出版社名:春風社
出版年月:2018年9月
ISBN:978-4-86110-602-6
500P 22cm
アメリカ人の生活と学校カリキュラム 生活に根差した学校に向けての次のステップ
ハロルド・O・ラッグ/著 渡部竜也/訳 斉藤仁一朗/訳 堀田諭/訳 桑原敏典/訳
組合員価格 税込 5,940
(通常価格 税込 6,600円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
変化する多様な社会の中で、学び手の創造性が活きる相互的な学び方とは何か?相互理解と健全な社会形成のためには、関係に基づく個々人の主体的・創造的な活動と、社会と文化を理解することこそが教育の過程に求められる。その統合的な理念を教育の道標であるカリキュラムに具現化することで、新たな教育を位置づけ、その方向を見据える。J・デューイと同時期の米国の社会科教育のパイオニアによる代表作を全訳。カリキュラムをめぐる問題を提起する論文2本も併録。
もくじ情報:前編 第一次産業社会期の教育(学校と社会;近代産業民主主義の文化;機械化時代の学校;教育改革―再整理であって、決して改造ではない);後編 新しい社会秩序…(続く
変化する多様な社会の中で、学び手の創造性が活きる相互的な学び方とは何か?相互理解と健全な社会形成のためには、関係に基づく個々人の主体的・創造的な活動と、社会と文化を理解することこそが教育の過程に求められる。その統合的な理念を教育の道標であるカリキュラムに具現化することで、新たな教育を位置づけ、その方向を見据える。J・デューイと同時期の米国の社会科教育のパイオニアによる代表作を全訳。カリキュラムをめぐる問題を提起する論文2本も併録。
もくじ情報:前編 第一次産業社会期の教育(学校と社会;近代産業民主主義の文化;機械化時代の学校;教育改革―再整理であって、決して改造ではない);後編 新しい社会秩序における教育(大転換期の教育改造;新教育のための新しい心理学;生活に根差した学校に向けての次のステップ);付録
著者プロフィール
ラッグ,ハロルド・O.(ラッグ,ハロルドO.)
1886‐1960。1886年マサチューセッツ州フィッチバーグ生まれ。1904年にダートマス・カレッジに入学し、1908年に理学士の学位を取得。その後、同じダートマス・カレッジ内のセノア・スクールに入って、土木工学の学士を取得。鉄道測量士の仕事や、大学の職(James Milliken Universityの土木工学のインストラクター)などを経た後、イリノイ大学の大学院に進学し、1915年博士号を取得。1920年にコロンビア大学ティーチャーズ・カレッジの准教授に就任。1924年に同大学の教授
ラッグ,ハロルド・O.(ラッグ,ハロルドO.)
1886‐1960。1886年マサチューセッツ州フィッチバーグ生まれ。1904年にダートマス・カレッジに入学し、1908年に理学士の学位を取得。その後、同じダートマス・カレッジ内のセノア・スクールに入って、土木工学の学士を取得。鉄道測量士の仕事や、大学の職(James Milliken Universityの土木工学のインストラクター)などを経た後、イリノイ大学の大学院に進学し、1915年博士号を取得。1920年にコロンビア大学ティーチャーズ・カレッジの准教授に就任。1924年に同大学の教授