ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
生活
>
健康法
>
健康法
出版社名:アルファポリス
出版年月:2018年12月
ISBN:978-4-434-25419-2
205P 19cm
100歳まで自分の力で歩ける「ひざ」のつくり方
戸田佳孝/著
組合員価格 税込
1,386
円
(通常価格 税込 1,540円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
100歳まで手術なしで歩けるひざをつくるトレーニングを解説
100歳まで手術なしで歩けるひざをつくるトレーニングを解説
内容紹介・もくじなど
手術なしで「100年ひざ」をつくろう!トレーニング、食事、ダイエット、ストレッチ、サポーターで1日たった4分の「ひざトレ」でひざ痛はピタリと消える!
もくじ情報:はじめに なぜ「健康長寿」にひざが重要なのか;第1章 ひざが「痛くなる人」「ならない人」;第2章 1回たった2分の「ひざトレ」が強い脚をつくる;第3章 ひざを守る「食べ物」と「ダイエット法」;第4章 ひざを伸ばし、「足の握力」も鍛えよう;第5章 男女で違う「足底板」と「サポーター」の使い方;第6章 どんな「整形外科」ならひざを守ってくれるか;おわりに たとえ再生医療が進歩しても、自分で治す努力が大切
手術なしで「100年ひざ」をつくろう!トレーニング、食事、ダイエット、ストレッチ、サポーターで1日たった4分の「ひざトレ」でひざ痛はピタリと消える!
もくじ情報:はじめに なぜ「健康長寿」にひざが重要なのか;第1章 ひざが「痛くなる人」「ならない人」;第2章 1回たった2分の「ひざトレ」が強い脚をつくる;第3章 ひざを守る「食べ物」と「ダイエット法」;第4章 ひざを伸ばし、「足の握力」も鍛えよう;第5章 男女で違う「足底板」と「サポーター」の使い方;第6章 どんな「整形外科」ならひざを守ってくれるか;おわりに たとえ再生医療が進歩しても、自分で治す努力が大切
著者プロフィール
戸田 佳孝(トダ ヨシタカ)
戸田リウマチ科クリニック院長。医学博士。1960年大阪生まれ。1986年関西医科大学卒業、1991年英国王立整形外科病院留学、1992年関西医科大学整形外科大学院卒業、医学博士号を取得。1997年米国タフツ大学に招聘研究員として留学し、肥満と変形性ひざ関節症の関係について研究。1998年大阪府吹田市に貴晶会戸田リウマチ科クリニックを開院。開院後も手術をせずに変形性ひざ関節症を治す方法(保存的治療)を研究し続けている。2004年足底板の研究で開業医としては史上ただ一人日本整形外科学会奨励賞を受賞。近年ではテレビ出演も多く、主に「ホンマでっか!?TV」(フジテレビ)に…(
続く
)
戸田 佳孝(トダ ヨシタカ)
戸田リウマチ科クリニック院長。医学博士。1960年大阪生まれ。1986年関西医科大学卒業、1991年英国王立整形外科病院留学、1992年関西医科大学整形外科大学院卒業、医学博士号を取得。1997年米国タフツ大学に招聘研究員として留学し、肥満と変形性ひざ関節症の関係について研究。1998年大阪府吹田市に貴晶会戸田リウマチ科クリニックを開院。開院後も手術をせずに変形性ひざ関節症を治す方法(保存的治療)を研究し続けている。2004年足底板の研究で開業医としては史上ただ一人日本整形外科学会奨励賞を受賞。近年ではテレビ出演も多く、主に「ホンマでっか!?TV」(フジテレビ)に過去32回出演するなど、「ひざ評論家」として多方面で活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
ひざ痛を自力で治す 100歳まで歩ける強いひざをつくる/POWER MOOK 11
戸田佳孝/著
1日半分のアボカドでひざの痛みはラクになる
戸田佳孝/著
ラジオ体操は65歳以上には向かない
戸田佳孝/著
もくじ情報:はじめに なぜ「健康長寿」にひざが重要なのか;第1章 ひざが「痛くなる人」「ならない人」;第2章 1回たった2分の「ひざトレ」が強い脚をつくる;第3章 ひざを守る「食べ物」と「ダイエット法」;第4章 ひざを伸ばし、「足の握力」も鍛えよう;第5章 男女で違う「足底板」と「サポーター」の使い方;第6章 どんな「整形外科」ならひざを守ってくれるか;おわりに たとえ再生医療が進歩しても、自分で治す努力が大切
もくじ情報:はじめに なぜ「健康長寿」にひざが重要なのか;第1章 ひざが「痛くなる人」「ならない人」;第2章 1回たった2分の「ひざトレ」が強い脚をつくる;第3章 ひざを守る「食べ物」と「ダイエット法」;第4章 ひざを伸ばし、「足の握力」も鍛えよう;第5章 男女で違う「足底板」と「サポーター」の使い方;第6章 どんな「整形外科」ならひざを守ってくれるか;おわりに たとえ再生医療が進歩しても、自分で治す努力が大切
戸田リウマチ科クリニック院長。医学博士。1960年大阪生まれ。1986年関西医科大学卒業、1991年英国王立整形外科病院留学、1992年関西医科大学整形外科大学院卒業、医学博士号を取得。1997年米国タフツ大学に招聘研究員として留学し、肥満と変形性ひざ関節症の関係について研究。1998年大阪府吹田市に貴晶会戸田リウマチ科クリニックを開院。開院後も手術をせずに変形性ひざ関節症を治す方法(保存的治療)を研究し続けている。2004年足底板の研究で開業医としては史上ただ一人日本整形外科学会奨励賞を受賞。近年ではテレビ出演も多く、主に「ホンマでっか!?TV」(フジテレビ)に…(続く)
戸田リウマチ科クリニック院長。医学博士。1960年大阪生まれ。1986年関西医科大学卒業、1991年英国王立整形外科病院留学、1992年関西医科大学整形外科大学院卒業、医学博士号を取得。1997年米国タフツ大学に招聘研究員として留学し、肥満と変形性ひざ関節症の関係について研究。1998年大阪府吹田市に貴晶会戸田リウマチ科クリニックを開院。開院後も手術をせずに変形性ひざ関節症を治す方法(保存的治療)を研究し続けている。2004年足底板の研究で開業医としては史上ただ一人日本整形外科学会奨励賞を受賞。近年ではテレビ出演も多く、主に「ホンマでっか!?TV」(フジテレビ)に過去32回出演するなど、「ひざ評論家」として多方面で活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)