ようこそ!
出版社名:時事通信出版局
出版年月:2019年3月
ISBN:978-4-7887-1614-8
148P 19cm
ベニクラゲは不老不死 永遠に若返るスーパー生物のなぞ
小野寺佑紀/著 久保田信/監修 いとうみつる/デザイン・イラスト
組合員価格 税込 1,188
(通常価格 税込 1,320円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「不老不死」の動物なんて本当にいるの?波間に漂う不思議なクラゲがポワポワッと語る命の神秘。
もくじ情報:第1章 発見は偶然から(チョウがイモムシになる!?;日本のベニクラゲも若返るか? ほか);第2章 若返ってボンジョルノ(クラゲってどんな生き物?;増え方がややこしい ほか);第3章 細胞にかくされた秘密(イモリに似ている?;iPS細胞とベニクラゲ ほか);第4章 正解のない、奥深い話(「不老不死」なんてありえるの?;寿命があるのはなぜ? ほか);第5章 歌うサイエンティスト(海の生き物に魅せられて;顕微鏡でクラゲのお世話 ほか)
「不老不死」の動物なんて本当にいるの?波間に漂う不思議なクラゲがポワポワッと語る命の神秘。
もくじ情報:第1章 発見は偶然から(チョウがイモムシになる!?;日本のベニクラゲも若返るか? ほか);第2章 若返ってボンジョルノ(クラゲってどんな生き物?;増え方がややこしい ほか);第3章 細胞にかくされた秘密(イモリに似ている?;iPS細胞とベニクラゲ ほか);第4章 正解のない、奥深い話(「不老不死」なんてありえるの?;寿命があるのはなぜ? ほか);第5章 歌うサイエンティスト(海の生き物に魅せられて;顕微鏡でクラゲのお世話 ほか)
著者プロフィール
久保田 信(クボタ シン)
ベニクラゲ再生生物学体験研究所所長。愛媛県生まれ。1981年北海道大学大学院理学研究科修了。理学博士。専門は海洋生物学・動物系統分類学。京都大学フィールド科学教育研究センター瀬戸臨海実験所准教授を2018年に退職、同年7月ベニクラゲの研究所を創設した
久保田 信(クボタ シン)
ベニクラゲ再生生物学体験研究所所長。愛媛県生まれ。1981年北海道大学大学院理学研究科修了。理学博士。専門は海洋生物学・動物系統分類学。京都大学フィールド科学教育研究センター瀬戸臨海実験所准教授を2018年に退職、同年7月ベニクラゲの研究所を創設した

同じ著者名で検索した本