ようこそ!
出版社名:白水社
出版年月:2019年5月
ISBN:978-4-560-09673-4
215P 19cm
ことばを紡ぐための哲学 東大駒場・現代思想講義
中島隆博/編著 石井剛/編著
組合員価格 税込 1,980
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
「炎上」からヘイトスピーチまで、敵が敵を生む〈ことばの過剰〉に抗して、ともに生きる場を恢復する、「知の技法」のこれから
「炎上」からヘイトスピーチまで、敵が敵を生む〈ことばの過剰〉に抗して、ともに生きる場を恢復する、「知の技法」のこれから
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:1 日常という場で(食べる・味わう;話す・聞く;触れる;座談会 来たるべきことばのために前篇);2 システムに抗して(知る;分ける;待つ・耐える;座談会 来たるべきことばのために後篇);3 “文の共同体”へ(うたう;書く・隠れる)
もくじ情報:1 日常という場で(食べる・味わう;話す・聞く;触れる;座談会 来たるべきことばのために前篇);2 システムに抗して(知る;分ける;待つ・耐える;座談会 来たるべきことばのために後篇);3 “文の共同体”へ(うたう;書く・隠れる)
著者プロフィール
中島 隆博(ナカジマ タカヒロ)
1964年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。現在、東京大学東洋文化研究所教授。主な著書に『共生のプラクシス』(東京大学出版会、和辻哲郎文化賞受賞)他
中島 隆博(ナカジマ タカヒロ)
1964年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。現在、東京大学東洋文化研究所教授。主な著書に『共生のプラクシス』(東京大学出版会、和辻哲郎文化賞受賞)他

同じ著者名で検索した本