ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文庫
>
日本文学
>
ちくま文庫
出版社名:筑摩書房
出版年月:2019年5月
ISBN:978-4-480-43595-8
285P 15cm
沖縄と私と娼婦/ちくま文庫 さ50-1
佐木隆三/著
組合員価格 税込
792
円
(通常価格 税込 880円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
ベトナム戦争への出撃基地となったアメリカ統治下の沖縄。1960年代末の返還運動、ベトナム反戦闘争が激化する時代、夜の風俗街に生きた人々。沖縄地上戦の傷痕、米軍最優先社会、生死隣合わせの米兵たち…。それらの矛盾を一身に背負った女たち。その姿をヒリヒリと肌を刺すような筆致で描く。今に続く沖縄が抱える問題の原点を激しく問いかける歴史的名著。
もくじ情報:序 琉球から日本へ、娼婦から主婦へ;1 娼婦と私の八月十五日(特飲街・十貫瀬の生理;売春婦と買春夫の快楽;米人女性強姦は幻の犯罪;黒人女兵士ルーシー;少年の玩具は髑髏);2 娼婦と日の丸(“沖縄人”のベトナム戦争;パイン畑の主席選挙;慰霊塔の涙と奇跡…(
続く
)
ベトナム戦争への出撃基地となったアメリカ統治下の沖縄。1960年代末の返還運動、ベトナム反戦闘争が激化する時代、夜の風俗街に生きた人々。沖縄地上戦の傷痕、米軍最優先社会、生死隣合わせの米兵たち…。それらの矛盾を一身に背負った女たち。その姿をヒリヒリと肌を刺すような筆致で描く。今に続く沖縄が抱える問題の原点を激しく問いかける歴史的名著。
もくじ情報:序 琉球から日本へ、娼婦から主婦へ;1 娼婦と私の八月十五日(特飲街・十貫瀬の生理;売春婦と買春夫の快楽;米人女性強姦は幻の犯罪;黒人女兵士ルーシー;少年の玩具は髑髏);2 娼婦と日の丸(“沖縄人”のベトナム戦争;パイン畑の主席選挙;慰霊塔の涙と奇跡の一マイル);3 女たちの生地獄(Aサインバーの国際結婚;小鳥を飼う混血の非行少年;恋文横丁のハーニイたち);4 不条理の島の苛だち(コーラ割り泡盛の味;白ブタと“はまやあ”の対話;歌と踊りとトカゲのシッポ);5 ひめゆり丸の健児たち(沖縄病患者の船酔い;三味線をひく少年;集団就職は祖国復帰の先発隊;めんそうれ食堂の御通帳;辛抱と根性の“成功者”;ゼネスト回避と本土見物)
著者プロフィール
佐木 隆三(サキ リュウゾウ)
1937年旧朝鮮咸鏡北道で生まれる。小説家、ノンフィクション作家。高校卒業後、八幡製鐵入社。在職中の1963年、『ジャンケンポン協定』で新日本文学賞受賞。1964年から文筆活動に専念。1976年、実在の連続殺人事件をモデルとした『復讐するは我にあり』で第74回直木賞受賞。1991年、『身分帳』で第2回伊藤整文学賞受賞。北九州市立文学館館長、九州国際大学客員教授などを務めた。2015年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐木 隆三(サキ リュウゾウ)
1937年旧朝鮮咸鏡北道で生まれる。小説家、ノンフィクション作家。高校卒業後、八幡製鐵入社。在職中の1963年、『ジャンケンポン協定』で新日本文学賞受賞。1964年から文筆活動に専念。1976年、実在の連続殺人事件をモデルとした『復讐するは我にあり』で第74回直木賞受賞。1991年、『身分帳』で第2回伊藤整文学賞受賞。北九州市立文学館館長、九州国際大学客員教授などを務めた。2015年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
沖縄住民虐殺 証言記録 日兵逆殺と米軍犯罪/徳間文庫 さ5-14
佐木隆三/著
小説大逆事件 下/P+D BOOKS
佐木隆三/著
小説大逆事件 上/P+D BOOKS
佐木隆三/著
死刑囚永山則夫/P+D BOOKS
佐木隆三/著
復讐するは我にあり/文春文庫 さ4-17
佐木隆三/著
法廷に吹く風
佐木隆三/著
復讐するは我にあり
佐木隆三/著
証言台の母 小説医療過誤裁判
佐木隆三/著
もくじ情報:序 琉球から日本へ、娼婦から主婦へ;1 娼婦と私の八月十五日(特飲街・十貫瀬の生理;売春婦と買春夫の快楽;米人女性強姦は幻の犯罪;黒人女兵士ルーシー;少年の玩具は髑髏);2 娼婦と日の丸(“沖縄人”のベトナム戦争;パイン畑の主席選挙;慰霊塔の涙と奇跡…(続く)
もくじ情報:序 琉球から日本へ、娼婦から主婦へ;1 娼婦と私の八月十五日(特飲街・十貫瀬の生理;売春婦と買春夫の快楽;米人女性強姦は幻の犯罪;黒人女兵士ルーシー;少年の玩具は髑髏);2 娼婦と日の丸(“沖縄人”のベトナム戦争;パイン畑の主席選挙;慰霊塔の涙と奇跡の一マイル);3 女たちの生地獄(Aサインバーの国際結婚;小鳥を飼う混血の非行少年;恋文横丁のハーニイたち);4 不条理の島の苛だち(コーラ割り泡盛の味;白ブタと“はまやあ”の対話;歌と踊りとトカゲのシッポ);5 ひめゆり丸の健児たち(沖縄病患者の船酔い;三味線をひく少年;集団就職は祖国復帰の先発隊;めんそうれ食堂の御通帳;辛抱と根性の“成功者”;ゼネスト回避と本土見物)