ようこそ!
出版社名:筑摩書房
出版年月:2019年7月
ISBN:978-4-480-68357-1
223P 18cm
日本人にとって自然とはなにか/ちくまプリマー新書 330
宇根豊/著
組合員価格 税込 851
(通常価格 税込 946円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
日本人はなぜ自然が好きなのか。近代的自然観や、百姓の体験に根ざした自然への見方から日本人独特の自然観を明らかにし、新しい自然へのアプローチを提唱する。
日本人はなぜ自然が好きなのか。近代的自然観や、百姓の体験に根ざした自然への見方から日本人独特の自然観を明らかにし、新しい自然へのアプローチを提唱する。
内容紹介・もくじなど
日本人は、なぜ自然が好きなのか?自然を外から、科学的に見るだけでなく自分の体験を呼び起こしながら、内からのまなざしで見る―伝統を大切にしつつも、まったく新しい自然へのアプローチ。
もくじ情報:第1章 自然はどう見えているのか;第2章 生きものへのまなざし;第3章 「自然」という言葉の不思議さ;第4章 自然を守るという発想の混乱;第5章 自然の見方、感じ方;第6章 自然の新しい見方は始まっている
日本人は、なぜ自然が好きなのか?自然を外から、科学的に見るだけでなく自分の体験を呼び起こしながら、内からのまなざしで見る―伝統を大切にしつつも、まったく新しい自然へのアプローチ。
もくじ情報:第1章 自然はどう見えているのか;第2章 生きものへのまなざし;第3章 「自然」という言葉の不思議さ;第4章 自然を守るという発想の混乱;第5章 自然の見方、感じ方;第6章 自然の新しい見方は始まっている
著者プロフィール
宇根 豊(ウネ ユタカ)
1950年長崎県生まれ。1978年福岡県農業改良普及員として「減農薬運動」を提唱。「虫見板」を普及し、「ただの虫」を発見。1989年福岡県二丈町(現糸島市)で新規参入就農。2000年福岡県を退職。2001年NPO農と自然の研究所を仲間と設立、代表理事。農学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宇根 豊(ウネ ユタカ)
1950年長崎県生まれ。1978年福岡県農業改良普及員として「減農薬運動」を提唱。「虫見板」を普及し、「ただの虫」を発見。1989年福岡県二丈町(現糸島市)で新規参入就農。2000年福岡県を退職。2001年NPO農と自然の研究所を仲間と設立、代表理事。農学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本