ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
理学
>
数学
>
確率・統計
出版社名:すばる舎
出版年月:2019年7月
ISBN:978-4-7991-0831-4
372P 21cm
ふたたびの確率・統計 最良の学び直しとしての高校数学 1/確率編
永野裕之/著
組合員価格 税込
2,376
円
(通常価格 税込 2,640円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
数式の展開をていねいに説明。著者の日本語は、理系なのに(?)かなり読ませるものがあり、本書でも一見「脱線?」と思えるコラムが計10本入ります。齢をかさね目も舌も肥えたが、そのかわりに頭が少々かたくなった、という大人のために、しっかり学び直しができる数学再入門テキストの決定版。
数式の展開をていねいに説明。著者の日本語は、理系なのに(?)かなり読ませるものがあり、本書でも一見「脱線?」と思えるコラムが計10本入ります。齢をかさね目も舌も肥えたが、そのかわりに頭が少々かたくなった、という大人のために、しっかり学び直しができる数学再入門テキストの決定版。
内容紹介・もくじなど
「ものの数をかぞえる」という最も原始的な数学から現代数学にまで一気につながる集合と確率の話、無限や組合せ爆発、芸術に関わる偶然の話まで、これ以上ない丁寧かつ平易な説明で解き明かす。
もくじ情報:第1章 場合の数(Number of Cases)(集合―まずは、いろんな記号に慣れよう;集合の要素の個数―もう少し記号に慣れよう;場合の数―まだまだ「前菜」です;順列―いよいよ「メインディッシュ」;組合せ―順番は気にしない選び方);第2章 確率(Probability)(事象と確率―身近ゆえ誤解を生みやすい;確率の基本性質―ベン図でわかりやすく;独立な試行の確率―まずは二の丸から;条件付き確率―いよい…(
続く
)
「ものの数をかぞえる」という最も原始的な数学から現代数学にまで一気につながる集合と確率の話、無限や組合せ爆発、芸術に関わる偶然の話まで、これ以上ない丁寧かつ平易な説明で解き明かす。
もくじ情報:第1章 場合の数(Number of Cases)(集合―まずは、いろんな記号に慣れよう;集合の要素の個数―もう少し記号に慣れよう;場合の数―まだまだ「前菜」です;順列―いよいよ「メインディッシュ」;組合せ―順番は気にしない選び方);第2章 確率(Probability)(事象と確率―身近ゆえ誤解を生みやすい;確率の基本性質―ベン図でわかりやすく;独立な試行の確率―まずは二の丸から;条件付き確率―いよいよ本丸へ);入試問題にチャレンジ
著者プロフィール
永野 裕之(ナガノ ヒロユキ)
「永野数学塾」塾長。1974年、東京生まれ。暁星小学校から暁星中学校、暁星高等学校を経て、東京大学理学部地球惑星物理学科卒業。同大学院宇宙科学研究所(現JAXA)中退。高校時代に数学オリンピック出場。また、広中平祐氏が主催する「第12回数理の翼セミナー」に東京都代表として参加。数学と物理学をこよなく愛する傍ら、レストラン経営に参画。日本ソムリエ協会公認のワインエキスパートの資格取得。さらにウィーン国立音楽大学指揮科に留学するなど、多方面にその活動の場を拡げる一方、プロの家庭教師として100人以上の生徒にかかわる。その経験を生かして、神奈川県大和市に個別指導塾「永…(
続く
)
永野 裕之(ナガノ ヒロユキ)
「永野数学塾」塾長。1974年、東京生まれ。暁星小学校から暁星中学校、暁星高等学校を経て、東京大学理学部地球惑星物理学科卒業。同大学院宇宙科学研究所(現JAXA)中退。高校時代に数学オリンピック出場。また、広中平祐氏が主催する「第12回数理の翼セミナー」に東京都代表として参加。数学と物理学をこよなく愛する傍ら、レストラン経営に参画。日本ソムリエ協会公認のワインエキスパートの資格取得。さらにウィーン国立音楽大学指揮科に留学するなど、多方面にその活動の場を拡げる一方、プロの家庭教師として100人以上の生徒にかかわる。その経験を生かして、神奈川県大和市に個別指導塾「永野数学塾」を開塾。わかりやすく熱のこもった指導ぶりがメディアでも紹介され、話題を呼んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
〈数学的〉意思決定トレーニング いつも決断に自信がもてない人のための 情報の整理から微分・積分的発想まで/PHPビジネス新書 475
永野裕之/著
一度読んだら絶対に忘れない数学の教科書
永野裕之/著
大人のための「中学受験算数」 問題解決力を最速で身につける/NHK出版新書 701
永野裕之/著
「数学的センス」を磨くフェルミ推定
永野裕之/著
ふたたびの理科 身近な問いから深みにハマる! 物理編 サイエンス再入門の旅
永野裕之/著
東大→JAXA→人気数学塾塾長が書いた数に強くなる本/PHP文庫 な74-2
永野裕之/著
教養としての「数学1・A」 論理的思考力を最短で手に入れる/NHK出版新書 674
永野裕之/著
とてつもない数学
永野裕之/著
やりなおし高校物理/ちくま新書 1454
永野裕之/著
もくじ情報:第1章 場合の数(Number of Cases)(集合―まずは、いろんな記号に慣れよう;集合の要素の個数―もう少し記号に慣れよう;場合の数―まだまだ「前菜」です;順列―いよいよ「メインディッシュ」;組合せ―順番は気にしない選び方);第2章 確率(Probability)(事象と確率―身近ゆえ誤解を生みやすい;確率の基本性質―ベン図でわかりやすく;独立な試行の確率―まずは二の丸から;条件付き確率―いよい…(続く)
もくじ情報:第1章 場合の数(Number of Cases)(集合―まずは、いろんな記号に慣れよう;集合の要素の個数―もう少し記号に慣れよう;場合の数―まだまだ「前菜」です;順列―いよいよ「メインディッシュ」;組合せ―順番は気にしない選び方);第2章 確率(Probability)(事象と確率―身近ゆえ誤解を生みやすい;確率の基本性質―ベン図でわかりやすく;独立な試行の確率―まずは二の丸から;条件付き確率―いよいよ本丸へ);入試問題にチャレンジ
「永野数学塾」塾長。1974年、東京生まれ。暁星小学校から暁星中学校、暁星高等学校を経て、東京大学理学部地球惑星物理学科卒業。同大学院宇宙科学研究所(現JAXA)中退。高校時代に数学オリンピック出場。また、広中平祐氏が主催する「第12回数理の翼セミナー」に東京都代表として参加。数学と物理学をこよなく愛する傍ら、レストラン経営に参画。日本ソムリエ協会公認のワインエキスパートの資格取得。さらにウィーン国立音楽大学指揮科に留学するなど、多方面にその活動の場を拡げる一方、プロの家庭教師として100人以上の生徒にかかわる。その経験を生かして、神奈川県大和市に個別指導塾「永…(続く)
「永野数学塾」塾長。1974年、東京生まれ。暁星小学校から暁星中学校、暁星高等学校を経て、東京大学理学部地球惑星物理学科卒業。同大学院宇宙科学研究所(現JAXA)中退。高校時代に数学オリンピック出場。また、広中平祐氏が主催する「第12回数理の翼セミナー」に東京都代表として参加。数学と物理学をこよなく愛する傍ら、レストラン経営に参画。日本ソムリエ協会公認のワインエキスパートの資格取得。さらにウィーン国立音楽大学指揮科に留学するなど、多方面にその活動の場を拡げる一方、プロの家庭教師として100人以上の生徒にかかわる。その経験を生かして、神奈川県大和市に個別指導塾「永野数学塾」を開塾。わかりやすく熱のこもった指導ぶりがメディアでも紹介され、話題を呼んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)