ようこそ!
出版社名:緑書房
出版年月:2019年8月
ISBN:978-4-89531-378-0
199P 26cm
日本の星空ツーリズム 見かた★行きかた★楽しみかた
縣秀彦/編著
組合員価格 税込 1,881
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
山の中で見上げる無数の星たち、南のリゾートで海に映る月明かり。「有名な星座」「月の満ち欠け」「惑星のみえる位置」「流星群の時期」…ちょっぴり知識があれば、旅の思い出はさらに鮮明になる。
もくじ情報:1 星空を見る前にQ&A(天体観測の知識がありません。星を観察するには、何から始めれば良いでしょうか?;夕方から明け方、時間によって見える空が違うのはなぜですか? ほか);2 星空が見えるところへ行こう(北海道地方星空スポット;なよろ市立天文台きたすばる ほか);3 年間星空イベント(春の星空;夏の星空 ほか);4 次に星空を見に行くときに(星空アプリ・星座早見盤を使ってみよう;双眼鏡・望遠鏡の選び…(続く
山の中で見上げる無数の星たち、南のリゾートで海に映る月明かり。「有名な星座」「月の満ち欠け」「惑星のみえる位置」「流星群の時期」…ちょっぴり知識があれば、旅の思い出はさらに鮮明になる。
もくじ情報:1 星空を見る前にQ&A(天体観測の知識がありません。星を観察するには、何から始めれば良いでしょうか?;夕方から明け方、時間によって見える空が違うのはなぜですか? ほか);2 星空が見えるところへ行こう(北海道地方星空スポット;なよろ市立天文台きたすばる ほか);3 年間星空イベント(春の星空;夏の星空 ほか);4 次に星空を見に行くときに(星空アプリ・星座早見盤を使ってみよう;双眼鏡・望遠鏡の選びかたと使いかた ほか)
著者プロフィール
縣 秀彦(アガタ ヒデヒコ)
1961年、長野県生まれ。自然科学研究機構国立天文台准教授、天文情報センター普及室長。専門は天文教育(教育学博士)。東京学芸大学大学院教育学研究科理科教育専攻修了。東京大学附属中高教諭などを経て現職。総合研究大学院大学准教授、国際天文学連合(IAU)国際普及室長を兼務するほか、NHK高校講座講師、放送大学講師、宙ツーリズム推進協議会代表なども務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
縣 秀彦(アガタ ヒデヒコ)
1961年、長野県生まれ。自然科学研究機構国立天文台准教授、天文情報センター普及室長。専門は天文教育(教育学博士)。東京学芸大学大学院教育学研究科理科教育専攻修了。東京大学附属中高教諭などを経て現職。総合研究大学院大学准教授、国際天文学連合(IAU)国際普及室長を兼務するほか、NHK高校講座講師、放送大学講師、宙ツーリズム推進協議会代表なども務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本