ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教養
>
ノンフィクション
>
医療・闘病記
出版社名:双葉社
出版年月:2019年8月
ISBN:978-4-575-31482-3
253P 19cm
緩和ケア医が、がんになって
大橋洋平/著
組合員価格 税込
1,359
円
(通常価格 税込 1,430円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
緩和ケアに携わる身でありながら、萩原健一さんの命を奪ったのと同じ希少がんを患った医師、大橋洋平さん。初めて「患者として」実感した苦しみや気付きを朝日新聞に投稿し、大反響を呼んだ。消化液の逆流で一晩中椅子に座って眠ることを余儀なくされる地獄の日々。スプーン1杯しか食べられず、100キロあった体重が40キロ減って愛妻に当たってしまったこと……過酷な闘病と医学書には決して出てこない患者の真実を、得がたいユーモアを交えて明かす書き下ろし手記。
緩和ケアに携わる身でありながら、萩原健一さんの命を奪ったのと同じ希少がんを患った医師、大橋洋平さん。初めて「患者として」実感した苦しみや気付きを朝日新聞に投稿し、大反響を呼んだ。消化液の逆流で一晩中椅子に座って眠ることを余儀なくされる地獄の日々。スプーン1杯しか食べられず、100キロあった体重が40キロ減って愛妻に当たってしまったこと……過酷な闘病と医学書には決して出てこない患者の真実を、得がたいユーモアを交えて明かす書き下ろし手記。
内容紹介・もくじなど
あきらめる、そして頑張る。最後まで自由に「患者風」吹かせて…感動の手記。
もくじ情報:第1章 発病(黒い出血;前日夕方の、かつてないけだるさ ほか);第2章 緩和ケア医を目指すまで(医師生活30周年の大病;信じられなかった「医学部合格」 ほか);第3章 闘病(みぞおち、喉へと逆流する消化液~横になって眠れない!;病理検査で判明した「腫瘍細胞分裂像数181」 ほか);第4章 転移(2019年4月8日(月曜);第2ラウンドのゴングが鳴る ほか);第5章 「患者風」吹かせて―これだけは言いたい!12のこと(手放す終活のススメ;「人間好き」こそ医者の条件 ほか);妻から夫へ―生きてくれて、ありがとう。
あきらめる、そして頑張る。最後まで自由に「患者風」吹かせて…感動の手記。
もくじ情報:第1章 発病(黒い出血;前日夕方の、かつてないけだるさ ほか);第2章 緩和ケア医を目指すまで(医師生活30周年の大病;信じられなかった「医学部合格」 ほか);第3章 闘病(みぞおち、喉へと逆流する消化液~横になって眠れない!;病理検査で判明した「腫瘍細胞分裂像数181」 ほか);第4章 転移(2019年4月8日(月曜);第2ラウンドのゴングが鳴る ほか);第5章 「患者風」吹かせて―これだけは言いたい!12のこと(手放す終活のススメ;「人間好き」こそ医者の条件 ほか);妻から夫へ―生きてくれて、ありがとう。
著者プロフィール
大橋 洋平(オオハシ ヨウヘイ)
1963年、三重県生まれ。三重大学医学部卒業後、総合病院の内科医を経て、2003年、大阪市の淀川キリスト教病院で1年間、ホスピス研修。翌04年より愛知県のJA厚生連海南病院・緩和ケア病棟に勤務。08年よりNPO法人「対人援助・スピリチュアルケア研究会」の村田久行先生に師事し、13年度から18年度まで同会・講師。医師生活30周年の18年6月、稀少がん「消化管間質腫瘍」(ジスト)が発見されて手術。抗がん剤治療を続けながら仕事復帰し、自身の経験を発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大橋 洋平(オオハシ ヨウヘイ)
1963年、三重県生まれ。三重大学医学部卒業後、総合病院の内科医を経て、2003年、大阪市の淀川キリスト教病院で1年間、ホスピス研修。翌04年より愛知県のJA厚生連海南病院・緩和ケア病棟に勤務。08年よりNPO法人「対人援助・スピリチュアルケア研究会」の村田久行先生に師事し、13年度から18年度まで同会・講師。医師生活30周年の18年6月、稀少がん「消化管間質腫瘍」(ジスト)が発見されて手術。抗がん剤治療を続けながら仕事復帰し、自身の経験を発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
がんになった緩和ケア医が、本気でホスピスを考えてみた
大橋洋平/著
緩和ケア医がんを生きる31の奇跡
大橋洋平/著
緩和ケア医がんと生きる40の言葉
大橋洋平/著
がんを生きる緩和ケア医が答える命の質問58
大橋洋平/著
もくじ情報:第1章 発病(黒い出血;前日夕方の、かつてないけだるさ ほか);第2章 緩和ケア医を目指すまで(医師生活30周年の大病;信じられなかった「医学部合格」 ほか);第3章 闘病(みぞおち、喉へと逆流する消化液~横になって眠れない!;病理検査で判明した「腫瘍細胞分裂像数181」 ほか);第4章 転移(2019年4月8日(月曜);第2ラウンドのゴングが鳴る ほか);第5章 「患者風」吹かせて―これだけは言いたい!12のこと(手放す終活のススメ;「人間好き」こそ医者の条件 ほか);妻から夫へ―生きてくれて、ありがとう。
もくじ情報:第1章 発病(黒い出血;前日夕方の、かつてないけだるさ ほか);第2章 緩和ケア医を目指すまで(医師生活30周年の大病;信じられなかった「医学部合格」 ほか);第3章 闘病(みぞおち、喉へと逆流する消化液~横になって眠れない!;病理検査で判明した「腫瘍細胞分裂像数181」 ほか);第4章 転移(2019年4月8日(月曜);第2ラウンドのゴングが鳴る ほか);第5章 「患者風」吹かせて―これだけは言いたい!12のこと(手放す終活のススメ;「人間好き」こそ医者の条件 ほか);妻から夫へ―生きてくれて、ありがとう。
1963年、三重県生まれ。三重大学医学部卒業後、総合病院の内科医を経て、2003年、大阪市の淀川キリスト教病院で1年間、ホスピス研修。翌04年より愛知県のJA厚生連海南病院・緩和ケア病棟に勤務。08年よりNPO法人「対人援助・スピリチュアルケア研究会」の村田久行先生に師事し、13年度から18年度まで同会・講師。医師生活30周年の18年6月、稀少がん「消化管間質腫瘍」(ジスト)が発見されて手術。抗がん剤治療を続けながら仕事復帰し、自身の経験を発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1963年、三重県生まれ。三重大学医学部卒業後、総合病院の内科医を経て、2003年、大阪市の淀川キリスト教病院で1年間、ホスピス研修。翌04年より愛知県のJA厚生連海南病院・緩和ケア病棟に勤務。08年よりNPO法人「対人援助・スピリチュアルケア研究会」の村田久行先生に師事し、13年度から18年度まで同会・講師。医師生活30周年の18年6月、稀少がん「消化管間質腫瘍」(ジスト)が発見されて手術。抗がん剤治療を続けながら仕事復帰し、自身の経験を発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)