ようこそ!
出版社名:吉川弘文館
出版年月:2019年9月
ISBN:978-4-642-08359-1
219P 20cm
池田綱政 元禄時代を生きた岡山藩主
倉地克直/著
組合員価格 税込 2,717
(通常価格 税込 2,860円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
明君と知られた父光政と比較され、「不学文盲短才」ときびしい評価を受けてきた岡山藩池田家の二代目当主。だが実際は、父の成果を引き継ぎながら、大規模新田の開発、閑谷学校の整備、後楽園の造営など優れた事蹟もある。度重なる洪水・飢饉、財政難にも苦しみながら、時代に呼応した統治をすすめた人物像を、社会の変化とともに明らかにする一冊。
明君と知られた父光政と比較され、「不学文盲短才」ときびしい評価を受けてきた岡山藩池田家の二代目当主。だが実際は、父の成果を引き継ぎながら、大規模新田の開発、閑谷学校の整備、後楽園の造営など優れた事蹟もある。度重なる洪水・飢饉、財政難にも苦しみながら、時代に呼応した統治をすすめた人物像を、社会の変化とともに明らかにする一冊。
内容紹介・もくじなど
明君と知られた父光政と比較され、きびしい評価を受けてきた岡山藩池田家の二代目当主。だが実際は、大規模新田の開発や、閑谷学校の整備、後楽園の造営などの事蹟もある。時代に呼応した統治をすすめた人物像に迫る。
もくじ情報:第1章 家督相続以前;第2章 洪水・飢饉との闘い;第3章 光政の死と「改革」の継続;第4章 「改革」の光と影;第5章 元禄時代;第6章 残された日々;第7章 綱政にとっての家族と芸能
明君と知られた父光政と比較され、きびしい評価を受けてきた岡山藩池田家の二代目当主。だが実際は、大規模新田の開発や、閑谷学校の整備、後楽園の造営などの事蹟もある。時代に呼応した統治をすすめた人物像に迫る。
もくじ情報:第1章 家督相続以前;第2章 洪水・飢饉との闘い;第3章 光政の死と「改革」の継続;第4章 「改革」の光と影;第5章 元禄時代;第6章 残された日々;第7章 綱政にとっての家族と芸能
著者プロフィール
倉地 克直(クラチ カツナオ)
1949年、愛知県に生まれる。1977年、京都大学大学院文学研究科国史学専攻博士課程単位取得退学。現在、岡山大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
倉地 克直(クラチ カツナオ)
1949年、愛知県に生まれる。1977年、京都大学大学院文学研究科国史学専攻博士課程単位取得退学。現在、岡山大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本