ようこそ!
出版社名:東洋経済新報社
出版年月:2019年10月
ISBN:978-4-492-96169-8
291P 19cm
SMARTサブスクリプション 第3世代サブスクリプションがB to Bに革命を起こす!
宮崎琢磨/著 藤田健治/著 小澤秀治/著
組合員価格 税込 1,485
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
サブスクは単なる定額制ビジネスではない。世界経済に革命を起こす日本企業復活の起爆剤である。本書ではその勝機の道筋を考察する。
サブスクは単なる定額制ビジネスではない。世界経済に革命を起こす日本企業復活の起爆剤である。本書ではその勝機の道筋を考察する。
内容紹介・もくじなど
第3世代SMARTサブスクリプションでビジネスに革命が起こる!自動車、産業機械、あらゆる分野で急拡大するサブスクの本質と未来。
もくじ情報:第1章 表層としてのサブスクリプション;第2章 サブスクリプションはビジネス革命そのものだ;第3章 これが第3世代のサブスクリプションだ!;第4章 GAFAコンプレックスは失敗の元;第5章 日本企業にこそチャンスがある;第6章 事例編
第3世代SMARTサブスクリプションでビジネスに革命が起こる!自動車、産業機械、あらゆる分野で急拡大するサブスクの本質と未来。
もくじ情報:第1章 表層としてのサブスクリプション;第2章 サブスクリプションはビジネス革命そのものだ;第3章 これが第3世代のサブスクリプションだ!;第4章 GAFAコンプレックスは失敗の元;第5章 日本企業にこそチャンスがある;第6章 事例編
著者プロフィール
宮崎 琢磨(ミヤザキ タクマ)
大学在学時よりフリーランスのプログラマとして活動。1998年ソニー入社。パーソナルコンピュータ・PDA・映像・音楽・ネットワーク・ソフトウェアの領域を中心に商品企画・事業企画に従事。2005年ライセンスオンラインに参加。2006年ビープラッツを設立し、取締役CTOに就任。取締役CFOを経て、2018年ビープラッツが東京証券取引所マザーズに株式を公開。同年より取締役副社長(現職)。2019年サブスクリプション総合研究所を設立し、代表取締役社長に就任(現職)。東京大学卒、1972年生
宮崎 琢磨(ミヤザキ タクマ)
大学在学時よりフリーランスのプログラマとして活動。1998年ソニー入社。パーソナルコンピュータ・PDA・映像・音楽・ネットワーク・ソフトウェアの領域を中心に商品企画・事業企画に従事。2005年ライセンスオンラインに参加。2006年ビープラッツを設立し、取締役CTOに就任。取締役CFOを経て、2018年ビープラッツが東京証券取引所マザーズに株式を公開。同年より取締役副社長(現職)。2019年サブスクリプション総合研究所を設立し、代表取締役社長に就任(現職)。東京大学卒、1972年生

同じ著者名で検索した本