ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文芸
>
日本文学
>
文学アンソロジー
出版社名:柏書房
出版年月:2019年11月
ISBN:978-4-7601-5087-8
224P 21cm
特別ではない一日/kaze no tanbun
我妻俊樹/〔ほか〕著
組合員価格 税込
1,782
円
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
現代最高の作家による書下ろし「短文」アンソロジー。“kaze no tanbun”シリーズ第一作。
もくじ情報:短文性について1(山尾悠子);年金生活(岸本佐知子);日壇公園(柴崎友香);リモナイア(勝山海百合);お迎え(日和聡子);モーニング・モーニング・セット(我妻俊樹);for Smullyan(円城塔);昨日の肉は今日の豆(皆川博子);修羅と(上田岳弘);北京の夏の離宮の春(谷崎由依);Yさんのこと(水原涼);短文性についてII(山尾悠子);店開き(円城塔);カメ(小山田浩子);半ドンでパン(滝口悠生);日々と旅(高山羽根子);午前中の鯱(岡屋出海);誕生(藤野可織);オリアリー夫人(…(
続く
)
現代最高の作家による書下ろし「短文」アンソロジー。“kaze no tanbun”シリーズ第一作。
もくじ情報:短文性について1(山尾悠子);年金生活(岸本佐知子);日壇公園(柴崎友香);リモナイア(勝山海百合);お迎え(日和聡子);モーニング・モーニング・セット(我妻俊樹);for Smullyan(円城塔);昨日の肉は今日の豆(皆川博子);修羅と(上田岳弘);北京の夏の離宮の春(谷崎由依);Yさんのこと(水原涼);短文性についてII(山尾悠子);店開き(円城塔);カメ(小山田浩子);半ドンでパン(滝口悠生);日々と旅(高山羽根子);午前中の鯱(岡屋出海);誕生(藤野可織);オリアリー夫人(西崎憲)
著者プロフィール
西崎 憲(ニシザキ ケン)
作家、翻訳家、インディーレーベル主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西崎 憲(ニシザキ ケン)
作家、翻訳家、インディーレーベル主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
ショートショートの宝箱 5/光文社文庫 こ1-24
我妻俊樹/〔ほか著〕 光文社文庫編集部/編
黄泉つなぎ百物語
ぁみ/〔ほか〕著
移動図書館の子供たち/kaze no tanbun
我妻俊樹/〔ほか〕著
ショートショートの宝箱 2/光文社文庫 こ1-21
我妻俊樹/〔ほか著〕 光文社文庫編集部/編
ショートショートの宝箱 短くて不思議な30の物語/光文社文庫 こ1-16
我妻俊樹/〔ほか著〕 光文社文庫編集部/編
もくじ情報:短文性について1(山尾悠子);年金生活(岸本佐知子);日壇公園(柴崎友香);リモナイア(勝山海百合);お迎え(日和聡子);モーニング・モーニング・セット(我妻俊樹);for Smullyan(円城塔);昨日の肉は今日の豆(皆川博子);修羅と(上田岳弘);北京の夏の離宮の春(谷崎由依);Yさんのこと(水原涼);短文性についてII(山尾悠子);店開き(円城塔);カメ(小山田浩子);半ドンでパン(滝口悠生);日々と旅(高山羽根子);午前中の鯱(岡屋出海);誕生(藤野可織);オリアリー夫人(…(続く)
もくじ情報:短文性について1(山尾悠子);年金生活(岸本佐知子);日壇公園(柴崎友香);リモナイア(勝山海百合);お迎え(日和聡子);モーニング・モーニング・セット(我妻俊樹);for Smullyan(円城塔);昨日の肉は今日の豆(皆川博子);修羅と(上田岳弘);北京の夏の離宮の春(谷崎由依);Yさんのこと(水原涼);短文性についてII(山尾悠子);店開き(円城塔);カメ(小山田浩子);半ドンでパン(滝口悠生);日々と旅(高山羽根子);午前中の鯱(岡屋出海);誕生(藤野可織);オリアリー夫人(西崎憲)