ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文芸
>
日本文学
>
文学
出版社名:河出書房新社
出版年月:2019年11月
ISBN:978-4-309-92185-3
338P 20cm
ベーシック 命をつなぐ物語
廣田尚久/著
組合員価格 税込
1,980
円
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
最低限の生活を送るための現金を支給する、400年以上にわたり検討されてきた、ベーシック・インカムの制度に光明を見出す、深い思索と多彩な議論がめぐる物語。
最低限の生活を送るための現金を支給する、400年以上にわたり検討されてきた、ベーシック・インカムの制度に光明を見出す、深い思索と多彩な議論がめぐる物語。
内容紹介・もくじなど
過去三〇〇年にわたって人間を支配していた資本や貨幣の桎梏から解放されて、人間はほんとうの人間になる。貧困と飢餓の時代に生きる人々に贈る、目指すべき明日への突破口。“ベーシック・インカム”の本質を問う。
もくじ情報:第1章 貧しい母子;第2章 反貧困キャンペーン村;第3章 人類学研究室にて;第4章 地に播かれた種
過去三〇〇年にわたって人間を支配していた資本や貨幣の桎梏から解放されて、人間はほんとうの人間になる。貧困と飢餓の時代に生きる人々に贈る、目指すべき明日への突破口。“ベーシック・インカム”の本質を問う。
もくじ情報:第1章 貧しい母子;第2章 反貧困キャンペーン村;第3章 人類学研究室にて;第4章 地に播かれた種
著者プロフィール
廣田 尚久(ヒロタ タカヒサ)
1962年東京大学法学部卒業。1968年弁護士登録(第一弁護士会)。2005年法政大学法科大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
廣田 尚久(ヒロタ タカヒサ)
1962年東京大学法学部卒業。1968年弁護士登録(第一弁護士会)。2005年法政大学法科大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
和平学入門 戦争を止める13の法則/筑摩選書 0314
廣田尚久/著 上杉勇司/著
ウクライナ戦争と和平法則/TTS新書
廣田尚久/著
ポスト資本主義としての共存主義
廣田尚久/著
共存主義論 ポスト資本主義の見取図
廣田尚久/著
ポスト・コロナ 資本主義から共存主義へという未来
廣田尚久/著
2038 滅びにいたる門
廣田尚久/著
若手法律家のための和解のコツ
廣田尚久/著
先取り経済の総決算 1000兆円の国家債務をどうするのか
廣田尚久/著
紛争解決学講義
広田尚久/著
もくじ情報:第1章 貧しい母子;第2章 反貧困キャンペーン村;第3章 人類学研究室にて;第4章 地に播かれた種
もくじ情報:第1章 貧しい母子;第2章 反貧困キャンペーン村;第3章 人類学研究室にて;第4章 地に播かれた種
1962年東京大学法学部卒業。1968年弁護士登録(第一弁護士会)。2005年法政大学法科大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1962年東京大学法学部卒業。1968年弁護士登録(第一弁護士会)。2005年法政大学法科大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)