ようこそ!
本 > 趣味 > ホビー > 鉄道
出版社名:三才ブックス
出版年月:2020年1月
ISBN:978-4-86673-171-1
159P 21cm
地図で読み解く京王沿線
岡田直/監修
組合員価格 税込 1,777
(通常価格 税込 1,870円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
沿線の地図に心がおどる京王電鉄100年の物語。
もくじ情報:1 京王全線編(東京から八王子をつなぐ甲州街道に敷かれた鉄道;ニュータウンと高尾山で起伏の大きい地形を走る ほか);2 京王線(新宿~布田)編(駅舎の移転と駅名変更を何度も繰り返した新宿駅 新宿駅;江戸の宿場町・内藤新宿 発展の転機は関東大震災 新宿駅 ほか);3 京王線(調布~京王八王子)・競馬場線・動物園線編(線路を地上から地下へ柴崎~調布駅間の大計画 調布駅;後に市長となる人物が調布を「映画のまち」にした 調布駅 ほか);4 相模原線・高尾線編(関東の宝塚と称された多摩川原遊園京王閣 京王多摩川駅;数キロに及ぶ桜並木?かつての名…(続く
沿線の地図に心がおどる京王電鉄100年の物語。
もくじ情報:1 京王全線編(東京から八王子をつなぐ甲州街道に敷かれた鉄道;ニュータウンと高尾山で起伏の大きい地形を走る ほか);2 京王線(新宿~布田)編(駅舎の移転と駅名変更を何度も繰り返した新宿駅 新宿駅;江戸の宿場町・内藤新宿 発展の転機は関東大震災 新宿駅 ほか);3 京王線(調布~京王八王子)・競馬場線・動物園線編(線路を地上から地下へ柴崎~調布駅間の大計画 調布駅;後に市長となる人物が調布を「映画のまち」にした 調布駅 ほか);4 相模原線・高尾線編(関東の宝塚と称された多摩川原遊園京王閣 京王多摩川駅;数キロに及ぶ桜並木?かつての名所・稲田堤 京王稲田堤駅京王よみうりランド駅 ほか);5 井の頭線編(江戸の町の外れ・渋谷は鉄道の要衝として発展 渋谷駅;鉄道会社が商業施設建設流行発信地・渋谷の開発 渋谷駅 ほか)
著者プロフィール
岡田 直(オカダ ナオシ)
横浜都市発展記念館・主任調査研究員(学芸員)。1967年生まれ。京都大学大学院修士課程修了。専門は人文地理学。書籍編集者を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡田 直(オカダ ナオシ)
横浜都市発展記念館・主任調査研究員(学芸員)。1967年生まれ。京都大学大学院修士課程修了。専門は人文地理学。書籍編集者を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本