ようこそ!
出版社名:風響社
出版年月:2019年10月
ISBN:978-4-89489-416-7
54P 21cm
ムラからカンプンへ 京都郊外の先住者がみたジャカルタ郊外の集落/ブックレット《アジアを学ぼう》 53
中村昇平/著
組合員価格 税込 594
(通常価格 税込 660円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
本書は「都市の比較」でもなく、「社会の比較」「文化の比較」でもない。異なる生活経験を持つものの出会い、そこに生まれる共感を手がかりに、眼前の社会事象を捉えようとする、新たな試みである。
もくじ情報:1 集落(カンプン)と出会うまで(調査開始までの経緯;「民族意識」の軸が見つからない;断片的に見えてきた「集落」―大衆組織の調査と武術練習会への参加);2 集落の調査という経験―ムラを通してカンプンをみること(「カンプン」はなぜ見えにくかったのか;「ムラ」と「カンプン」のあいだの共感可能性;「ムラ」と「カンプン」のあいだの根本的差異);3 共感と比較(共感と都市の比較;共感と社会の比較)
本書は「都市の比較」でもなく、「社会の比較」「文化の比較」でもない。異なる生活経験を持つものの出会い、そこに生まれる共感を手がかりに、眼前の社会事象を捉えようとする、新たな試みである。
もくじ情報:1 集落(カンプン)と出会うまで(調査開始までの経緯;「民族意識」の軸が見つからない;断片的に見えてきた「集落」―大衆組織の調査と武術練習会への参加);2 集落の調査という経験―ムラを通してカンプンをみること(「カンプン」はなぜ見えにくかったのか;「ムラ」と「カンプン」のあいだの共感可能性;「ムラ」と「カンプン」のあいだの根本的差異);3 共感と比較(共感と都市の比較;共感と社会の比較)
著者プロフィール
中村 昇平(ナカムラ ショウヘイ)
1986年、京都府生まれ。日本学術振興会特別研究員(金沢大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 昇平(ナカムラ ショウヘイ)
1986年、京都府生まれ。日本学術振興会特別研究員(金沢大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)