ようこそ!
出版社名:中央公論新社
出版年月:2020年3月
ISBN:978-4-12-206848-3
602P 16cm
論語/中公文庫 か3-2
〔孔子/著〕 貝塚茂樹/訳注
組合員価格 税込 1,584
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
新解釈を交えつつ、新注・古注に照らして懇切な解説を付した完訳版。情味豊かな訳文や解説から、人間・孔子が見えてくる。〈巻末エッセイ〉倉橋由美子
新解釈を交えつつ、新注・古注に照らして懇切な解説を付した完訳版。情味豊かな訳文や解説から、人間・孔子が見えてくる。〈巻末エッセイ〉倉橋由美子
内容紹介・もくじなど
二千五百年の長きにわたり読み継がれてきた、孔子やその弟子たちの言行録。簡潔・素朴でありながら深い含蓄のある言葉には、生きる智恵が詰まっている。新解釈を交えつつ、新注・古注に照らして懇切な解説を付した完訳版。情味あふれる訳文や解説が、人間・孔子のありよう、弟子たちの豊かな個性を鮮明にする。“巻末エッセイ”倉橋由美子。
もくじ情報:学而篇;為政篇;八〓篇;里仁篇;公冶長篇;雍也篇;述而篇;泰伯篇;子罕篇;郷党篇;先進篇;顔淵篇;子路篇;憲問篇;衛霊公篇;季氏篇;陽貨篇;微子篇;子張篇;堯曰篇
二千五百年の長きにわたり読み継がれてきた、孔子やその弟子たちの言行録。簡潔・素朴でありながら深い含蓄のある言葉には、生きる智恵が詰まっている。新解釈を交えつつ、新注・古注に照らして懇切な解説を付した完訳版。情味あふれる訳文や解説が、人間・孔子のありよう、弟子たちの豊かな個性を鮮明にする。“巻末エッセイ”倉橋由美子。
もくじ情報:学而篇;為政篇;八〓篇;里仁篇;公冶長篇;雍也篇;述而篇;泰伯篇;子罕篇;郷党篇;先進篇;顔淵篇;子路篇;憲問篇;衛霊公篇;季氏篇;陽貨篇;微子篇;子張篇;堯曰篇
著者プロフィール
貝塚 茂樹(カイズカ シゲキ)
1904年(明治37)東京生まれ。京都帝国大学文学部東洋史学科卒業。32年、東方文化学院京都研究所の研究員となる。中国古代史を専攻、甲骨文字や金文などの古代史料研究につとめる。49年に京都大学人文科学研究所教授、同年より所長。76年に文化功労者となり、84年には文化勲章を受章。87年(昭和62)死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
貝塚 茂樹(カイズカ シゲキ)
1904年(明治37)東京生まれ。京都帝国大学文学部東洋史学科卒業。32年、東方文化学院京都研究所の研究員となる。中国古代史を専攻、甲骨文字や金文などの古代史料研究につとめる。49年に京都大学人文科学研究所教授、同年より所長。76年に文化功労者となり、84年には文化勲章を受章。87年(昭和62)死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本