ようこそ!
出版社名:日本評論社
出版年月:2020年5月
ISBN:978-4-535-52468-2
237P 21cm
民事陪審裁判が日本を変える 沖縄に民事陪審裁判があった時代からの考察
陪審裁判を考える会/編 新倉修/編著 四宮啓/編著 福来寛/編著 飯考行/編著
組合員価格 税込 3,465
(通常価格 税込 3,850円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
沖縄基地問題、原発訴訟、なぜ民意は反映されないのか?かつて沖縄で行われていた陪審裁判の記録から、現代へのヒントを探る。
もくじ情報:第1部 沖縄民事陪審裁判から日本の民事陪審の実現を考える(再発掘された沖縄民事陪審裁判;沖縄民事陪審裁判とは何だったのか ほか);第2部 なぜ司法への市民参加の拡大が必要か(未来の物語―民事訴訟への市民参加に向けて;民事司法改革の手段としての陪審制導入の意味―主権者の視点から考える ほか);第3部 国際的視点からみる民事訴訟への市民参加(日本の民事訴訟への市民参加の拡大―アメリカの経験を調べて;米国民事陪審裁判の実状―民事陪審の目的を考える ほか);第4部 市民の…(続く
沖縄基地問題、原発訴訟、なぜ民意は反映されないのか?かつて沖縄で行われていた陪審裁判の記録から、現代へのヒントを探る。
もくじ情報:第1部 沖縄民事陪審裁判から日本の民事陪審の実現を考える(再発掘された沖縄民事陪審裁判;沖縄民事陪審裁判とは何だったのか ほか);第2部 なぜ司法への市民参加の拡大が必要か(未来の物語―民事訴訟への市民参加に向けて;民事司法改革の手段としての陪審制導入の意味―主権者の視点から考える ほか);第3部 国際的視点からみる民事訴訟への市民参加(日本の民事訴訟への市民参加の拡大―アメリカの経験を調べて;米国民事陪審裁判の実状―民事陪審の目的を考える ほか);第4部 市民の力で切り拓く司法の未来(市民が司法に参加するための活動と連携;社会運動で実現する司法への市民参加 ほか)