ようこそ!
出版社名:岩波書店
出版年月:2020年7月
ISBN:978-4-00-500922-0
202P 18cm
できちゃいました!フツーの学校/岩波ジュニア新書 922
富士晴英とゆかいな仲間たち/著
組合員価格 税込 851
(通常価格 税込 946円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
一人一人が主体的に学び、多様性を認め合う場はどのようにすれば作れるのか? 生徒の自己肯定感を高め、「正解のない学び」に取り組む東京の私立中高一貫校の実践を紹介。名物校長からみんなへのメッセージは「偏差値より学習歴!」「自己ベストの更新を目指そう!」「しくじりOK! さあやってみようよ!」
一人一人が主体的に学び、多様性を認め合う場はどのようにすれば作れるのか? 生徒の自己肯定感を高め、「正解のない学び」に取り組む東京の私立中高一貫校の実践を紹介。名物校長からみんなへのメッセージは「偏差値より学習歴!」「自己ベストの更新を目指そう!」「しくじりOK! さあやってみようよ!」
内容紹介・もくじなど
生徒の自己肯定感を高め、一人一人が主体的に学ぶことができる場はどうすればできるのだろう?教員たちと生徒たちみんなの創意工夫でこんな学校が出来ました。校長からのメッセージは、「しくじりOK!さあ、やってみよう!」「偏差値より学習歴!」「自己ベストの更新を目指そう!」。
もくじ情報:第1章 これでも校長です!―問わず語りの教育論(学校とは、「知的で開放的な広場」だ!;高校生は、「自己ベストの更新」を目指そう!;中学生には、「自己肯定感」をもってほしい!;しくじり先生として、「君たちはどう生きるか」を問う!;「学ぶ」ってどんなこと?自分で信じ、考えることからはじまるのかもしれない!);第2章 ゆかい…(続く
生徒の自己肯定感を高め、一人一人が主体的に学ぶことができる場はどうすればできるのだろう?教員たちと生徒たちみんなの創意工夫でこんな学校が出来ました。校長からのメッセージは、「しくじりOK!さあ、やってみよう!」「偏差値より学習歴!」「自己ベストの更新を目指そう!」。
もくじ情報:第1章 これでも校長です!―問わず語りの教育論(学校とは、「知的で開放的な広場」だ!;高校生は、「自己ベストの更新」を目指そう!;中学生には、「自己肯定感」をもってほしい!;しくじり先生として、「君たちはどう生きるか」を問う!;「学ぶ」ってどんなこと?自分で信じ、考えることからはじまるのかもしれない!);第2章 ゆかいな仲間たちの楽しい学び(フツーの学校の楽しい学び;理数インターで学んだこと;英語プレゼンという人生最大の恐怖の時間!?;「答えのない学び」、これまでとこれから―教科「理数インター」の誕生;教科「理数インター」でこんなに変わった!;自分の思いを伝える読書プレゼン;自分の好きな本について話そう!;フツーのJKが世界大会まで出場しちゃいました!!;私達の部活哲学);第3章 もう一度、「あなたは、この学校をどんな学校にしたいのか?」
著者プロフィール
富士 晴英(フジ ハルヒデ)
中学校・高等学校教員。1958年、宮城県古川市(現在の大崎市)生まれ。現在、宝仙学園中学校・高等学校校長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
富士 晴英(フジ ハルヒデ)
中学校・高等学校教員。1958年、宮城県古川市(現在の大崎市)生まれ。現在、宝仙学園中学校・高等学校校長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)