ようこそ!
出版社名:照林社
出版年月:2020年7月
ISBN:978-4-7965-2491-9
179P 26cm
まるごと図解認知症 キャラクター分類でよくわかる オールカラー
山口博/著
組合員価格 税込 2,376
(通常価格 税込 2,640円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
神経内科専門医として長年多くの認知症患者をみてかた著者が、疾患を知ることに重点をおいて執筆。認知症のメカニズムを中心に、診断・治療・接し方まで、認知症の種類別に解説
神経内科専門医として長年多くの認知症患者をみてかた著者が、疾患を知ることに重点をおいて執筆。認知症のメカニズムを中心に、診断・治療・接し方まで、認知症の種類別に解説
内容紹介・もくじなど
患者さんはどのキャラクター?脳からみた特徴と対処法。
もくじ情報:1 認知症って何だろう(認知症の定義;認知症の症状);2 認知症の分類(認知症の原因疾患の全体像;4大認知症 ほか);3 認知症の診断(認知症の診断手順;認知症のスクリーニングテスト);4 認知症に対する薬物療法(認知機能障害に使用する薬(抗認知症薬);行動・心理症状(BPSD)に使用する薬);5 認知症の患者さんに対する接し方(認知症の症状の原則(大原則+5原則);認知症の患者さんと接するときの原則(大原則+3原則) ほか)
患者さんはどのキャラクター?脳からみた特徴と対処法。
もくじ情報:1 認知症って何だろう(認知症の定義;認知症の症状);2 認知症の分類(認知症の原因疾患の全体像;4大認知症 ほか);3 認知症の診断(認知症の診断手順;認知症のスクリーニングテスト);4 認知症に対する薬物療法(認知機能障害に使用する薬(抗認知症薬);行動・心理症状(BPSD)に使用する薬);5 認知症の患者さんに対する接し方(認知症の症状の原則(大原則+5原則);認知症の患者さんと接するときの原則(大原則+3原則) ほか)
著者プロフィール
山口 博(ヤマグチ ヒロシ)
医療法人社団山口内科クリニック院長。1992年日本医科大学卒業。日本医科大学第二内科(現神経・脳血管内科)、北村山公立病院神経内科、都立荏原病院(現東京都保健医療公社荏原病院)神経内科を経て、1998年日本医科大学第二内科大学院博士課程修了・日本神経学会認定神経内科専門医取得。以後、東京都多摩老人医療センター(現東京都保健医療公社多摩北部医療センター)神経内科医長、世田谷神経内科病院勤務を経て、2017年9月、埼玉県鴻巣市の山口内科クリニック院長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山口 博(ヤマグチ ヒロシ)
医療法人社団山口内科クリニック院長。1992年日本医科大学卒業。日本医科大学第二内科(現神経・脳血管内科)、北村山公立病院神経内科、都立荏原病院(現東京都保健医療公社荏原病院)神経内科を経て、1998年日本医科大学第二内科大学院博士課程修了・日本神経学会認定神経内科専門医取得。以後、東京都多摩老人医療センター(現東京都保健医療公社多摩北部医療センター)神経内科医長、世田谷神経内科病院勤務を経て、2017年9月、埼玉県鴻巣市の山口内科クリニック院長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本