ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教育
>
特別支援教育
>
特別支援教育その他
出版社名:明治図書出版
出版年月:2020年10月
ISBN:978-4-18-346514-6
143P 26cm
多感覚を生かして学ぶ小学校英語のユニバーサルデザイン 学びはじめにつまずかせない!/特別支援教育サポートBOOKS
竹田契一/監修 飯島睦美/著 村上加代子/著 三木さゆり/著 行岡七重/著
組合員価格 税込
2,237
円
(通常価格 税込 2,486円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:アルファベットが覚えられない、英語の音が聴き取れない、単語を声に出して読めない…など苦手さのある子も知能の特性を生かして学べる、英語初学者のための指導方法を音韻表象から7ステップで紹介しています。どの子もつまずかせない!楽しい指導アイデアを50掲載。
アルファベットが覚えられない子。英語の音が聴き取れない子。単語を声に出して読めない子。ノートを写すのに時間がかかる子。どの子も置き去りにしない!
もくじ情報:第1章 どの子も置き去りにしない!はじめての「小学校英語」つまずかせない指導のポイント(日本語と英語に大きな違いがあることを知る;音韻意識に目を向ける;音韻表象の定着から文字導入へ…(
続く
)
内容紹介:アルファベットが覚えられない、英語の音が聴き取れない、単語を声に出して読めない…など苦手さのある子も知能の特性を生かして学べる、英語初学者のための指導方法を音韻表象から7ステップで紹介しています。どの子もつまずかせない!楽しい指導アイデアを50掲載。
アルファベットが覚えられない子。英語の音が聴き取れない子。単語を声に出して読めない子。ノートを写すのに時間がかかる子。どの子も置き去りにしない!
もくじ情報:第1章 どの子も置き去りにしない!はじめての「小学校英語」つまずかせない指導のポイント(日本語と英語に大きな違いがあることを知る;音韻意識に目を向ける;音韻表象の定着から文字導入への順序を大切にする;小学校と中学校での英語学習の段差に配慮する);第2章 どの子も置き去りにしない!苦手さのある子もつまずかせない“学びはじめ”のサポートアイデア(音韻表象;文字;単語;文法;話す力;やりとりする力;書く力)
同じ著者名で検索した本
インリアル・アプローチ事典 ことばが出ない?遅い?通じない?を解決する! 0歳から使える最強のコミュニケーション指導法
竹田契一/監修 河内清美/〔ほか〕著
通常の学級でやさしい学び支援 読み書きの「つまずき」アセスメントブック 誤り分析を支援につなげる
竹田契一/監修 村井敏宏/著
通常の学級でやさしい学び支援 読み書きが苦手な子どもへの〈漢字〉支援ワーク 1年 光村図書
竹田契一/監修 村井敏宏/著 中尾和人/著
通常の学級でやさしい学び支援 読み書きが苦手な子どもへの〈漢字〉支援ワーク 1年 東京書籍
竹田契一/監修 村井敏宏/著 中尾和人/著
通常の学級でやさしい学び支援 読み書きが苦手な子どもへの〈漢字〉支援ワーク 5年 光村図書
竹田契一/監修 村井敏宏/著 中尾和人/著
通常の学級でやさしい学び支援 読み書きが苦手な子どもへの〈漢字〉支援ワーク 6年 光村図書
竹田契一/監修 村井敏宏/著 中尾和人/著
通常の学級でやさしい学び支援 読み書きが苦手な子どもへの〈漢字〉支援ワーク 2年 光村図書
竹田契一/監修 村井敏宏/著 中尾和人/著
通常の学級でやさしい学び支援 読み書きが苦手な子どもへの〈漢字〉支援ワーク 3年 光村図書
竹田契一/監修 村井敏宏/著 中尾和人/著
通常の学級でやさしい学び支援 読み書きが苦手な子どもへの〈漢字〉支援ワーク 4年 光村図書
竹田契一/監修 村井敏宏/著 中尾和人/著
通常の学級でやさしい学び支援 読み書きが苦手な子どもへの〈漢字〉支援ワーク 2年 東京書籍
竹田契一/監修 村井敏宏/著 中尾和人/著
アルファベットが覚えられない子。英語の音が聴き取れない子。単語を声に出して読めない子。ノートを写すのに時間がかかる子。どの子も置き去りにしない!
もくじ情報:第1章 どの子も置き去りにしない!はじめての「小学校英語」つまずかせない指導のポイント(日本語と英語に大きな違いがあることを知る;音韻意識に目を向ける;音韻表象の定着から文字導入へ…(続く)
アルファベットが覚えられない子。英語の音が聴き取れない子。単語を声に出して読めない子。ノートを写すのに時間がかかる子。どの子も置き去りにしない!
もくじ情報:第1章 どの子も置き去りにしない!はじめての「小学校英語」つまずかせない指導のポイント(日本語と英語に大きな違いがあることを知る;音韻意識に目を向ける;音韻表象の定着から文字導入への順序を大切にする;小学校と中学校での英語学習の段差に配慮する);第2章 どの子も置き去りにしない!苦手さのある子もつまずかせない“学びはじめ”のサポートアイデア(音韻表象;文字;単語;文法;話す力;やりとりする力;書く力)