ようこそ!
出版社名:クロスメディア・ランゲージ
出版年月:2020年10月
ISBN:978-4-295-40472-9
191P 19cm
写真と動画で見るジェスチャー・ボディランゲージの英語表現
ランサムはな/著
組合員価格 税込 1,762
(通常価格 税込 1,958円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
日本で使うジェスチャーやボディランゲージは、時に海外で使われるものと違うことがあります。本書では、英語圏で使われるジェスチャーを豊富な写真とともに紹介。ジェスチャーと共に使う英語表現も紹介します。写真は著者の住むアメリカで撮影。アメリカ人ネイティブによるジェスチャーの動画を観ながら、動きを確認することもできます。
もくじ情報:Prologue ジェスチャーについて;1 やってはいけない!NGジェスチャーとその対処法;2 国によって違うジェスチャー;3 男女で違うジェスチャー;4 日常生活や海外ドラマで見かけるジェスチャー;5 ビジネスで覚えておきたいジェスチャー;6 海外ではOKなジェスチャー…(続く
日本で使うジェスチャーやボディランゲージは、時に海外で使われるものと違うことがあります。本書では、英語圏で使われるジェスチャーを豊富な写真とともに紹介。ジェスチャーと共に使う英語表現も紹介します。写真は著者の住むアメリカで撮影。アメリカ人ネイティブによるジェスチャーの動画を観ながら、動きを確認することもできます。
もくじ情報:Prologue ジェスチャーについて;1 やってはいけない!NGジェスチャーとその対処法;2 国によって違うジェスチャー;3 男女で違うジェスチャー;4 日常生活や海外ドラマで見かけるジェスチャー;5 ビジネスで覚えておきたいジェスチャー;6 海外ではOKなジェスチャー;7 日本独特のジェスチャー
著者プロフィール
ランサム はな(ランサム ハナ)
米国翻訳者協会(ATA)認定翻訳者。英検1級。英検2次面接官。津田塾大学英文学科卒業後、全国展開の英会話学校で主任講師を務める。米テキサス大学オースティン校大学院で教材開発を専攻。米国外国語教材制作会社の英語教材開発に参画。ニューヨークの日系新聞社の翻訳をはじめ、デル、グーグル、マイクロソフト等、一流企業が日本市場を開拓する際の日本語化にも多数参画。Eラーニングの教材翻訳も多数。現在は世界中から仕事を受注しながら、日本と米国を往復している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ランサム はな(ランサム ハナ)
米国翻訳者協会(ATA)認定翻訳者。英検1級。英検2次面接官。津田塾大学英文学科卒業後、全国展開の英会話学校で主任講師を務める。米テキサス大学オースティン校大学院で教材開発を専攻。米国外国語教材制作会社の英語教材開発に参画。ニューヨークの日系新聞社の翻訳をはじめ、デル、グーグル、マイクロソフト等、一流企業が日本市場を開拓する際の日本語化にも多数参画。Eラーニングの教材翻訳も多数。現在は世界中から仕事を受注しながら、日本と米国を往復している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本