ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
趣味
>
スポーツ
>
バスケットボール
出版社名:ベースボール・マガジン社
出版年月:2020年10月
ISBN:978-4-583-11318-0
310P 19cm
コーチとは自分を知ることから始まる
デニー・カイパー/著 篠原美穂/訳 伊藤拓摩/監修
組合員価格 税込
1,782
円
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
コーチとは。コーチの仕事とは。アメリカの高校や大学で長くバスケットボールを教え、カウンセラーとしても人望を集める著者が、選手やチームを育てる最善の方法を語る。なぜコーチをするのか、なぜその練習をするのかなど、自分を知ることから指導が始まると提唱。選手やスタッフへの接し方、伝え方や、指導者が直面するさまざまな問題への向き合い方を説く。バスケットボールはもちろん全競技の指導者に届けたい育成バイブル。
もくじ情報:第1クオーター コーチとしての自分(コーチングとは何か?;なぜコーチをするのか? ほか);第2クオーター 人間としての自分(自分を定義づけるものとは?;自分は健康か? ほか);第3クオータ…(
続く
)
コーチとは。コーチの仕事とは。アメリカの高校や大学で長くバスケットボールを教え、カウンセラーとしても人望を集める著者が、選手やチームを育てる最善の方法を語る。なぜコーチをするのか、なぜその練習をするのかなど、自分を知ることから指導が始まると提唱。選手やスタッフへの接し方、伝え方や、指導者が直面するさまざまな問題への向き合い方を説く。バスケットボールはもちろん全競技の指導者に届けたい育成バイブル。
もくじ情報:第1クオーター コーチとしての自分(コーチングとは何か?;なぜコーチをするのか? ほか);第2クオーター 人間としての自分(自分を定義づけるものとは?;自分は健康か? ほか);第3クオーター ヒューマンスキルの活用(聴く、観察する;コミュニケーション、忠誠心、信頼、当事者意識 ほか);第4クオーター スタイル、テクニック、哲学(パッション・エナジーあふれるコーチか、テクニック・ディテールにこだわるコーチか;恐怖・威圧か、責任・規律か ほか);オーバータイム メンタル・サイド(プラン/プロセスか、目標/結果か;25パーセントルール ほか)
著者プロフィール
カイパー,デニー(カイパー,デニー)
セントラル・ミシガン大学にてカウンセリングの修士号を取得。コーチとしてのキャリアは22年を超える。コーチ、カウンセラー、プレーヤーとしての経験をもとにした独自の視点から、コーチング、リーダーシップのカウンセリングを行う。ノースカロライナ州ローリーに妻テリーとともに暮らしている
カイパー,デニー(カイパー,デニー)
セントラル・ミシガン大学にてカウンセリングの修士号を取得。コーチとしてのキャリアは22年を超える。コーチ、カウンセラー、プレーヤーとしての経験をもとにした独自の視点から、コーチング、リーダーシップのカウンセリングを行う。ノースカロライナ州ローリーに妻テリーとともに暮らしている
もくじ情報:第1クオーター コーチとしての自分(コーチングとは何か?;なぜコーチをするのか? ほか);第2クオーター 人間としての自分(自分を定義づけるものとは?;自分は健康か? ほか);第3クオータ…(続く)
もくじ情報:第1クオーター コーチとしての自分(コーチングとは何か?;なぜコーチをするのか? ほか);第2クオーター 人間としての自分(自分を定義づけるものとは?;自分は健康か? ほか);第3クオーター ヒューマンスキルの活用(聴く、観察する;コミュニケーション、忠誠心、信頼、当事者意識 ほか);第4クオーター スタイル、テクニック、哲学(パッション・エナジーあふれるコーチか、テクニック・ディテールにこだわるコーチか;恐怖・威圧か、責任・規律か ほか);オーバータイム メンタル・サイド(プラン/プロセスか、目標/結果か;25パーセントルール ほか)