ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
ビジネス
>
ビジネス教養
>
ビジネス文庫
出版社名:日経BP日本経済新聞出版本部
出版年月:2020年12月
ISBN:978-4-532-26450-5
279P 18cm
新型コロナとワクチン知らないと不都合な真実/日経プレミアシリーズ 450
峰宗太郎/著 山中浩之/著
組合員価格 税込
842
円
(通常価格 税込 935円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:Twitterで5万人のフォロワーを持つ米国研究機関在籍の若手ウイルス免疫学者、峰宗太郎先生が、対話形式で分かりやすく、時に辛辣に、新型コロナを巡る以下のテーマについて語ります。「新型コロナワクチン」の接種開始を前に、その効果とリスクを巡って議論が盛り上がってきました。冷静に自分の頭で判断するための科学的トピックが満載です。・日本人がコロナワクチンを打つ前に知っておきたいこと・そもそも、ワクチンってなぜ利くの?・自然に流行させて「集団免疫獲得」、ではなぜいけない?・理屈は正しいけど試した人はまだいない?!「核酸ワクチン」の革新とリスク・知らなきゃ議論もできない「免疫」の仕組み・「免疫…(
続く
)
内容紹介:Twitterで5万人のフォロワーを持つ米国研究機関在籍の若手ウイルス免疫学者、峰宗太郎先生が、対話形式で分かりやすく、時に辛辣に、新型コロナを巡る以下のテーマについて語ります。「新型コロナワクチン」の接種開始を前に、その効果とリスクを巡って議論が盛り上がってきました。冷静に自分の頭で判断するための科学的トピックが満載です。・日本人がコロナワクチンを打つ前に知っておきたいこと・そもそも、ワクチンってなぜ利くの?・自然に流行させて「集団免疫獲得」、ではなぜいけない?・理屈は正しいけど試した人はまだいない?!「核酸ワクチン」の革新とリスク・知らなきゃ議論もできない「免疫」の仕組み・「免疫力アップ!」はとっても危険なバズワード・デマが出るわけ、いいかげんな専門家が消えない理由・「インフルエンザ並み」という考え方は正しいか?・感染症を考えるなら「確率」の考え方に触れておこう・日本社会が感染症に強い理由~勝ちパターンが見えてきた!・デマによる不安を一発解消、新型コロナQ&A
ワイドショーやネットには理解不足や誤解に基づく様々な新型コロナの情報があふれている。「知らないと不都合」なウイルス、ワクチンの知識に絞り、ウイルス免疫学の専門家と素人の対話を通して、自分の頭で考える手がかりを提供する。新型コロナを冷静に、淡々と迎え撃とう。
もくじ情報:はじめに―神風は吹かない、でも日本は負けない;第1章 新型コロナの基礎知識と振り返り;第2章 治療薬とワクチン、基礎の基礎;第3章 「核酸ワクチン」への期待と不安;第4章 ワクチンとヒトの免疫、基礎の基礎;第5章 新型コロナ対策の「湯加減」;第6章 やっぱり知りたい、PCR検査;第7章 「無制限PCR検査」が見せた理解のズレ;第8章 根拠の薄い話に惑わされない思考法;第9章 誰を信じるのか、信じていいのか?;おわりに―「不都合な真実」とは
著者プロフィール
峰 宗太郎(ミネ ソウタロウ)
1981年、京都府生まれ、京都大学薬学部、名古屋大学医学部医学科卒業、東京大学大学院医学系研究科修了。国立国際医療研究センター病院、国立感染症研究所等を経て、2018年より米国立研究機関博士研究員。国内外で得たスタンダードな医療知見のもと、SNSやブログで正しい医療情報を発信している。医師(病理専門医)、薬剤師、医学博士。病理学、血液悪性腫瘍・感染症の病理診断、ウイルス学、免疫学。予防医療普及協会顧問
峰 宗太郎(ミネ ソウタロウ)
1981年、京都府生まれ、京都大学薬学部、名古屋大学医学部医学科卒業、東京大学大学院医学系研究科修了。国立国際医療研究センター病院、国立感染症研究所等を経て、2018年より米国立研究機関博士研究員。国内外で得たスタンダードな医療知見のもと、SNSやブログで正しい医療情報を発信している。医師(病理専門医)、薬剤師、医学博士。病理学、血液悪性腫瘍・感染症の病理診断、ウイルス学、免疫学。予防医療普及協会顧問
同じ著者名で検索した本
病理医が切実に伝えたい病気の仕組みと予防の正解
峰宗太郎/著
新型コロナとワクチンの「本当のこと」がわかる本 〈検証〉新型コロナ デマ・陰謀論
ASIOS/著 桑満おさむ/著 名取宏/著 峰宗太郎/著 宮原篤/著 森戸やすみ/著 安川康介/著
新型コロナとワクチン わたしたちは正しかったのか
峰宗太郎/著 山中浩之/著
ワイドショーやネットには理解不足や誤解に基づく様々な新型コロナの情報があふれている。「知らないと不都合」なウイルス、ワクチンの知識に絞り、ウイルス免疫学の専門家と素人の対話を通して、自分の頭で考える手がかりを提供する。新型コロナを冷静に、淡々と迎え撃とう。
もくじ情報:はじめに―神風は吹かない、でも日本は負けない;第1章 新型コロナの基礎知識と振り返り;第2章 治療薬とワクチン、基礎の基礎;第3章 「核酸ワクチン」への期待と不安;第4章 ワクチンとヒトの免疫、基礎の基礎;第5章 新型コロナ対策の「湯加減」;第6章 やっぱり知りたい、PCR検査;第7章 「無制限PCR検査」が見せた理解のズレ;第8章 根拠の薄い話に惑わされない思考法;第9章 誰を信じるのか、信じていいのか?;おわりに―「不都合な真実」とは