ようこそ!
出版社名:コロナ社
出版年月:2021年1月
ISBN:978-4-339-02772-3
228P 26cm
高齢社会における人と自動車/モビリティイノベーションシリーズ 2
青木宏文/編著 赤松幹之/編著 上出寛子/編著
組合員価格 税込 4,059
(通常価格 税込 4,510円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:1 自動車運転に関わる人間特性(運転と人;視覚機能と運転 ほか);2 移動と健康(移動と健康―特に高齢者の身体機能、認知機能を中心に;高齢者における運転の必要性と課題 ほか);3 移動と心理的well‐being(自動車運転の楽しさ:ドライビング・プレジャー;心理的well‐beingの概念と測定手法 ほか);4 モビリティにおける哲学的諸問題(羽のない二本足の動物;想像の引力 ほか)
もくじ情報:1 自動車運転に関わる人間特性(運転と人;視覚機能と運転 ほか);2 移動と健康(移動と健康―特に高齢者の身体機能、認知機能を中心に;高齢者における運転の必要性と課題 ほか);3 移動と心理的well‐being(自動車運転の楽しさ:ドライビング・プレジャー;心理的well‐beingの概念と測定手法 ほか);4 モビリティにおける哲学的諸問題(羽のない二本足の動物;想像の引力 ほか)
著者プロフィール
青木 宏文(アオキ ヒロフミ)
1996年早稲田大学理工学部機械工学科卒業。2000年カリフォルニア大学デービス校大学院心理学専攻(文部省派遣奨学生)。2002年東京工業大学大学院総合理工学研究科博士課程修了(人間環境システム専攻)、博士(工学)。2004年マサチューセッツ工科大学およびNational Space Biomedical Research Institute研究員。2007年トヨタ自動車株式会社勤務。2013年名古屋大学大学院工学研究科特任准教授。2014年名古屋大学未来社会創造機構特任教授。2018年仏ベルフォール・モンベリヤール工科大学客員教授
青木 宏文(アオキ ヒロフミ)
1996年早稲田大学理工学部機械工学科卒業。2000年カリフォルニア大学デービス校大学院心理学専攻(文部省派遣奨学生)。2002年東京工業大学大学院総合理工学研究科博士課程修了(人間環境システム専攻)、博士(工学)。2004年マサチューセッツ工科大学およびNational Space Biomedical Research Institute研究員。2007年トヨタ自動車株式会社勤務。2013年名古屋大学大学院工学研究科特任准教授。2014年名古屋大学未来社会創造機構特任教授。2018年仏ベルフォール・モンベリヤール工科大学客員教授