ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
社会
>
社会学
>
社会学その他
出版社名:晃洋書房
出版年月:2021年3月
ISBN:978-4-7710-3489-1
317,5P 21cm
聖地・熊野と世界遺産 宗教・観光・国土開発の社会学/龍谷大学国際社会文化研究所叢書 27
田中滋/編著 寺田憲弘/編著
組合員価格 税込
3,344
円
(通常価格 税込 3,520円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:聖地・熊野の世界遺産化を読み解く―ナショナリゼーション論からのアプローチ;第1部 激動の近代―排仏毀釈の嵐から近代観光と電源開発へ(神仏の“交流”から分離へ―修験道政策から観る“国家と宗教”の関係史;明治から昭和初期における熊野地方の観光対象の変遷―瀞峡と那智の滝を中心として;濫伐される熊野―繁栄と災害のパラドックス;電源開発と熊野の変貌―ナショナリゼーションから省有化へ;「筏の終焉」と河川の近代化―“川と人々”・“筏と生活世界”の近現代);第2部 問い直される近代―世界遺産化と地域社会の変貌(熊野の観光メディア言説の変動―ガイドブックと旅行雑誌における記述を対象として;世界遺産ツ…(
続く
)
もくじ情報:聖地・熊野の世界遺産化を読み解く―ナショナリゼーション論からのアプローチ;第1部 激動の近代―排仏毀釈の嵐から近代観光と電源開発へ(神仏の“交流”から分離へ―修験道政策から観る“国家と宗教”の関係史;明治から昭和初期における熊野地方の観光対象の変遷―瀞峡と那智の滝を中心として;濫伐される熊野―繁栄と災害のパラドックス;電源開発と熊野の変貌―ナショナリゼーションから省有化へ;「筏の終焉」と河川の近代化―“川と人々”・“筏と生活世界”の近現代);第2部 問い直される近代―世界遺産化と地域社会の変貌(熊野の観光メディア言説の変動―ガイドブックと旅行雑誌における記述を対象として;世界遺産ツーリズムにおける信仰文化の価値―熊野修験の文化遺産化と観光資源化をめぐって;観光立国「日本」と「宗教」―世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」;世界遺産とインバウンド観光―熊野古道の観光言説を事例として;問い直される世界遺産―台風12号災害を契機とした熊野古道をめぐる語りの変容;世界遺産のインパクト―既存観光地と新規観光地;地方移住のその先に;地域おこし協力隊における選択的行為としての定住;地域おこし協力隊の「仕事」―熊野地域の協力隊の事例を通して)
著者プロフィール
田中 滋(タナカ シゲル)
1951年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。現在、龍谷大学名誉教授、龍谷大学「里山学研究センター」研究員、京都仏教会「宗教と社会研究実践センター」主任研究員
田中 滋(タナカ シゲル)
1951年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。現在、龍谷大学名誉教授、龍谷大学「里山学研究センター」研究員、京都仏教会「宗教と社会研究実践センター」主任研究員
同じ著者名で検索した本
地域包括ケアサクセスガイド 「住み慣れた地域で自分らしい暮らし」を実現する 高齢化ピークの2040年、85歳以上は1000万人超!
岩名礼介/編著 田中滋/監修
都市の憧れ、山村の戸惑い 京都府美山町という「夢」
田中滋/編著
失われた10年 バブル崩壊からの脱却と発展/中央大学学術シンポジウム研究叢書 7
石崎忠司/監修 建部正義/編著 高橋由明/編著 梅原秀継/編著 田中広滋/編著
講座*医療経済・政策学 第6巻/医療制度改革の国際比較/講座 医療経済・政策学 6
田中 滋 編著 二木 立 編著
講座*医療経済・政策学 第1巻/医療経済学の基礎理論と論点/講座 医療経済・政策学 1
西村 周三 他編著 田中 滋 他編著
費用便益の経済学的分析 環境と公共分野の理論/CRUGE研究叢書 3
田中広滋/編著
環境ネットワークの再構築 環境経済学の新展開/CRUGE研究叢書 2
田中広滋/編著
都市の環境と生活
田中広滋/編著 山中進/編著
1951年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。現在、龍谷大学名誉教授、龍谷大学「里山学研究センター」研究員、京都仏教会「宗教と社会研究実践センター」主任研究員
1951年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。現在、龍谷大学名誉教授、龍谷大学「里山学研究センター」研究員、京都仏教会「宗教と社会研究実践センター」主任研究員