ようこそ!
本 > 文芸 > 古典 > 上代
出版社名:青土社
出版年月:2021年4月
ISBN:978-4-7917-7366-4
304P 20cm
万葉集の歌とことば 姿を知りうる最古の日本語を読む
佐佐木隆/著
組合員価格 税込 2,574
(通常価格 税込 2,860円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
『万葉集』の歌をかたちづくる大和ことばとは、いったいどのようなものだったのか。歌を一つずつ丁寧に読み解くことにより、ただ素朴なだけでなく深く豊かな表現の世界と、人々の飾らぬ心とを浮き彫りにする。
もくじ情報:序章 『万葉集』がおもな資料となる;第1章 連想が多種の表現技法を生む;第2章 ことばは絶えず変化を続ける;第3章 一つの語が多くの別語を生む;第4章 八十八の音節を書き分ける;第5章 音韻が種々の変化を起こす;第6章 細かい情報を付け加える;第7章 語と語が緩い関係で文を作る;第8章 強調表現が形式化する―「係り結び」の起源;第9章 上代語の特徴が希薄になる;終章 通説の根拠を検討し直す
『万葉集』の歌をかたちづくる大和ことばとは、いったいどのようなものだったのか。歌を一つずつ丁寧に読み解くことにより、ただ素朴なだけでなく深く豊かな表現の世界と、人々の飾らぬ心とを浮き彫りにする。
もくじ情報:序章 『万葉集』がおもな資料となる;第1章 連想が多種の表現技法を生む;第2章 ことばは絶えず変化を続ける;第3章 一つの語が多くの別語を生む;第4章 八十八の音節を書き分ける;第5章 音韻が種々の変化を起こす;第6章 細かい情報を付け加える;第7章 語と語が緩い関係で文を作る;第8章 強調表現が形式化する―「係り結び」の起源;第9章 上代語の特徴が希薄になる;終章 通説の根拠を検討し直す
著者プロフィール
佐佐木 隆(ササキ タカシ)
1950年生まれ。学習院大学教授。学習院大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得。東洋大学専任講師、同大学助教授、学習院大学助教授を経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐佐木 隆(ササキ タカシ)
1950年生まれ。学習院大学教授。学習院大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得。東洋大学専任講師、同大学助教授、学習院大学助教授を経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本