ようこそ!
出版社名:鎌倉遺文研究会
出版年月:2021年4月
ISBN:978-4-642-09292-0
81P 21cm
鎌倉遺文研究 第47号
鎌倉遺文研究会/編集
組合員価格 税込 1,980
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:論文(鎌倉末期大和国宇智郡の領主一揆に関する一史料―元徳三年円栄他二十四名一揆契状写木札について;三尾谷氏の政治的動向―比企氏と連携した児玉党一族);研究ノート(弘安三年五月五日付亀山上皇院宣の伝来考証―特に「富田文書」をめぐって);史料紹介(多治見長福寺所蔵「美濃国池田御厨某寺奉加帳」);新刊紹介(中塚武監修、伊藤啓介・田村憲美・水野章二編『気候変動から読みなおす日本史4 気候変動と中世社会』(臨川書店、2020年);元興寺・元興寺文化財研究所編『図説 元興寺の歴史と文化財 一三〇〇年の法灯と信仰』『日本仏教はじまりの寺 元興寺 一三〇〇年の歴史を語る』(吉川弘文館、2020年)…(続く
もくじ情報:論文(鎌倉末期大和国宇智郡の領主一揆に関する一史料―元徳三年円栄他二十四名一揆契状写木札について;三尾谷氏の政治的動向―比企氏と連携した児玉党一族);研究ノート(弘安三年五月五日付亀山上皇院宣の伝来考証―特に「富田文書」をめぐって);史料紹介(多治見長福寺所蔵「美濃国池田御厨某寺奉加帳」);新刊紹介(中塚武監修、伊藤啓介・田村憲美・水野章二編『気候変動から読みなおす日本史4 気候変動と中世社会』(臨川書店、2020年);元興寺・元興寺文化財研究所編『図説 元興寺の歴史と文化財 一三〇〇年の法灯と信仰』『日本仏教はじまりの寺 元興寺 一三〇〇年の歴史を語る』(吉川弘文館、2020年))

同じ著者名で検索した本