ようこそ!
出版社名:論創社
出版年月:2021年6月
ISBN:978-4-8460-1898-6
217P 20cm
マダム花子
根岸理子/著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
ロダンの唯一の日本人モデル、森〓外の小説「花子」のヒロイン、そして、世界的に活躍するアーティストの先駆者でもあるマダム花子(1868‐1945)とは、いかなる女性であったのか―。
もくじ情報:第1章 花子の生い立ち 一八六八‐一九〇二年;第2章 「マダム花子」の誕生 一九〇二‐一九〇六年;第3章 ロダンのモデルとなる 一九〇六‐一九一七年;第4章 各国の舞台に立つマダム花子 一九〇七‐一九一二年;第5章 名声を博したマダム花子 一九一二‐一九二一年;結び 花子の縁者・澤田助太郎ご夫妻書面インタビュー
ロダンの唯一の日本人モデル、森〓外の小説「花子」のヒロイン、そして、世界的に活躍するアーティストの先駆者でもあるマダム花子(1868‐1945)とは、いかなる女性であったのか―。
もくじ情報:第1章 花子の生い立ち 一八六八‐一九〇二年;第2章 「マダム花子」の誕生 一九〇二‐一九〇六年;第3章 ロダンのモデルとなる 一九〇六‐一九一七年;第4章 各国の舞台に立つマダム花子 一九〇七‐一九一二年;第5章 名声を博したマダム花子 一九一二‐一九二一年;結び 花子の縁者・澤田助太郎ご夫妻書面インタビュー
著者プロフィール
根岸 理子(ネギシ タカコ)
ロンドン大学SOAS(School of Oriental and African Studies)大学院博士課程修了。PhD。現在、東京大学教養学部LAP特任研究員。専門は近代日本演劇(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
根岸 理子(ネギシ タカコ)
ロンドン大学SOAS(School of Oriental and African Studies)大学院博士課程修了。PhD。現在、東京大学教養学部LAP特任研究員。専門は近代日本演劇(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本