ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文芸
>
詩・詩集
>
詩・詩集(日本)
出版社名:四季の森社
出版年月:2021年5月
ISBN:978-4-905036-26-5
183P 19cm
内田麟太郎詩集/現代こども詩文庫 2
内田麟太郎/著
組合員価格 税込
1,254
円
(通常価格 税込 1,320円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:詩篇(『うみがわらっている』から;『きんじょのきんぎょ』から;『ぼくたちはなく』から;『しっぽとおっぽ』から;『まぜごはん』から;『たぬきのたまご』から;『なまこのぽんぽん』から;『これでいいへら』から;『内田麟太郎詩集』から;『あかるい黄粉餅』から;『なまこ饅頭』から);エッセイ(炭鉱のあった町;だじゃれは正義のためならず;真円の絵本作家 葉祥明;楕円の絵本作家 片山健;ひょうげた美 長新太;秋山清と夢二と芋銭;雑談・リアリズムのそばで);詩人の歩み;詩人論・作品論(いいな いいな 内田さん(矢崎節夫);内田麟太郎の詩方法 言葉あそび詩から叙情詩まで(菊永謙))
もくじ情報:詩篇(『うみがわらっている』から;『きんじょのきんぎょ』から;『ぼくたちはなく』から;『しっぽとおっぽ』から;『まぜごはん』から;『たぬきのたまご』から;『なまこのぽんぽん』から;『これでいいへら』から;『内田麟太郎詩集』から;『あかるい黄粉餅』から;『なまこ饅頭』から);エッセイ(炭鉱のあった町;だじゃれは正義のためならず;真円の絵本作家 葉祥明;楕円の絵本作家 片山健;ひょうげた美 長新太;秋山清と夢二と芋銭;雑談・リアリズムのそばで);詩人の歩み;詩人論・作品論(いいな いいな 内田さん(矢崎節夫);内田麟太郎の詩方法 言葉あそび詩から叙情詩まで(菊永謙))
著者プロフィール
内田 麟太郎(ウチダ リンタロウ)
1941年福岡県大牟田市に生まれる。詩集に『たぬきのたまご』(第四回児童ペン賞大賞)『なまこのぽんぽん』(以上、銀の鈴社)、『ぼくたちはなく』(PHP研究所、第15回三越左千夫少年詩賞)などがある。絵本に『さかさまライオン』(絵本にっぽん賞、童心社)、『がたごとがたごと』(日本絵本賞、童心社)、『うそつきのつき』(小学館児童出版文化賞、文溪堂)など多数がある。童話に『ふしぎの森のヤーヤー』(産経児童出版文化賞、金の星社)など多数。第55回児童文化功労賞受賞。第39回巖谷小波文芸賞受賞。日本児童文学者協会理事長(2016年5月~2020年5月)(本データはこの…(
続く
)
内田 麟太郎(ウチダ リンタロウ)
1941年福岡県大牟田市に生まれる。詩集に『たぬきのたまご』(第四回児童ペン賞大賞)『なまこのぽんぽん』(以上、銀の鈴社)、『ぼくたちはなく』(PHP研究所、第15回三越左千夫少年詩賞)などがある。絵本に『さかさまライオン』(絵本にっぽん賞、童心社)、『がたごとがたごと』(日本絵本賞、童心社)、『うそつきのつき』(小学館児童出版文化賞、文溪堂)など多数がある。童話に『ふしぎの森のヤーヤー』(産経児童出版文化賞、金の星社)など多数。第55回児童文化功労賞受賞。第39回巖谷小波文芸賞受賞。日本児童文学者協会理事長(2016年5月~2020年5月)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
ことばの遊園地 内田麟太郎詩集
内田麟太郎/著
絵本のことば詩のことば
内田麟太郎/著
なまこのぽんぽん 内田麟太郎・詩集/ジュニア・ポエム双書 291
内田麟太郎/著 大野八生/絵
たぬきのたまご 内田麟太郎・詩集/ジュニア・ポエム双書 270
内田麟太郎/著 高畠純/絵
ペッギィちゃんの戦争と平和 青い目の人形物語
椎窓猛/編・著 内田麟太郎/監修
まぜごはん 内田麟太郎詩集/ジュニアポエム双書 237
内田麟太郎/著 長野ヒデ子/絵
はじめてよむ童話集 1/わらっちゃう話
野上暁/編
絵本があってよかったな
内田麟太郎/著
うみがわらっている 内田麟太郎詩集/ジュニア・ポエム双書 143
内田麟太郎/著 斎藤隆夫/絵
1941年福岡県大牟田市に生まれる。詩集に『たぬきのたまご』(第四回児童ペン賞大賞)『なまこのぽんぽん』(以上、銀の鈴社)、『ぼくたちはなく』(PHP研究所、第15回三越左千夫少年詩賞)などがある。絵本に『さかさまライオン』(絵本にっぽん賞、童心社)、『がたごとがたごと』(日本絵本賞、童心社)、『うそつきのつき』(小学館児童出版文化賞、文溪堂)など多数がある。童話に『ふしぎの森のヤーヤー』(産経児童出版文化賞、金の星社)など多数。第55回児童文化功労賞受賞。第39回巖谷小波文芸賞受賞。日本児童文学者協会理事長(2016年5月~2020年5月)(本データはこの…(続く)
1941年福岡県大牟田市に生まれる。詩集に『たぬきのたまご』(第四回児童ペン賞大賞)『なまこのぽんぽん』(以上、銀の鈴社)、『ぼくたちはなく』(PHP研究所、第15回三越左千夫少年詩賞)などがある。絵本に『さかさまライオン』(絵本にっぽん賞、童心社)、『がたごとがたごと』(日本絵本賞、童心社)、『うそつきのつき』(小学館児童出版文化賞、文溪堂)など多数がある。童話に『ふしぎの森のヤーヤー』(産経児童出版文化賞、金の星社)など多数。第55回児童文化功労賞受賞。第39回巖谷小波文芸賞受賞。日本児童文学者協会理事長(2016年5月~2020年5月)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)