ようこそ!
本 > 文芸 > 古典 > 近世
出版社名:中央公論新社
出版年月:2021年7月
ISBN:978-4-12-403630-5
276P 21cm
マンガ日本の古典 32 ワイド版/怪談
/つのだじろう/著
組合員価格 税込 1,485
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:雪おんな、耳なし芳一など、小泉八雲が生き返らせた民間伝承十五編を収録。恐怖漫画家つのだじろうの筆で贈る戦慄の怪異短篇集。『怪談』(Kwaidan)は小泉八雲(ラフカディオ・ハーン、西暦一八五〇~一九〇四年)の手になる短篇小説集である。明治三七(一九〇四)年、アメリカとイギリスで出版され、大正一五(一九二六)年『小泉八雲全集』第七巻(第一書房)に翻訳が収録された。『古今著聞集』などの古典や民間説話に取材した怪談奇話一七篇と昆虫研究三篇を収める。 本全集への収録にあたっては、八雲のほかの著作集『骨董』『天の川綺譚』『明暗』『霊の日本』からも適宜作品を採り入れ、再編集を施した。
小泉八雲が…(続く
内容紹介:雪おんな、耳なし芳一など、小泉八雲が生き返らせた民間伝承十五編を収録。恐怖漫画家つのだじろうの筆で贈る戦慄の怪異短篇集。『怪談』(Kwaidan)は小泉八雲(ラフカディオ・ハーン、西暦一八五〇~一九〇四年)の手になる短篇小説集である。明治三七(一九〇四)年、アメリカとイギリスで出版され、大正一五(一九二六)年『小泉八雲全集』第七巻(第一書房)に翻訳が収録された。『古今著聞集』などの古典や民間説話に取材した怪談奇話一七篇と昆虫研究三篇を収める。 本全集への収録にあたっては、八雲のほかの著作集『骨董』『天の川綺譚』『明暗』『霊の日本』からも適宜作品を採り入れ、再編集を施した。
小泉八雲が掘り起こし生き返らせた民間伝承の数々を恐怖漫画家、つのだじろうが妖しく活写!!
著者プロフィール
つのだ じろう(ツノダ ジロウ)
1936(昭和11年)、東京・上野に生まれる。都立青山高校卒業後、1955年『新桃太郎』でデビュー。61年『ばら色の海』により第2回講談社児童漫画賞を受賞。この間“新漫画党”に所属する。64年『ブラック団』を皮切りに新しいギャグの世界へ進み、73年には『恐怖新聞』『うしろの百太郎』でオカルトブームを巻きおこし、オカルト漫画の第一人者と称される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
つのだ じろう(ツノダ ジロウ)
1936(昭和11年)、東京・上野に生まれる。都立青山高校卒業後、1955年『新桃太郎』でデビュー。61年『ばら色の海』により第2回講談社児童漫画賞を受賞。この間“新漫画党”に所属する。64年『ブラック団』を皮切りに新しいギャグの世界へ進み、73年には『恐怖新聞』『うしろの百太郎』でオカルトブームを巻きおこし、オカルト漫画の第一人者と称される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本