ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
経営
>
マーケティング
>
マーケティング一般
出版社名:KADOKAWA
出版年月:2021年9月
ISBN:978-4-04-605306-0
435P 20cm
コトラーのH2Hマーケティング 「人間中心マーケティング」の理論と実践
フィリップ・コトラー/著 ヴァルデマール・ファルチ/著 ウーヴェ・シュポンホルツ/著 鳥山正博/監訳・解説 石丸由紀/訳 大坂裕子/訳
組合員価格 税込
2,926
円
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:コトラーが今最も伝えたい「人間主体のマーケティング」を理解、実践する。近代マーケティングの父、フィリップ・コトラーが、変わりゆく世界にフィットするためのマーケティング・イノベーションを指南する。「H2Hマーケティング」すなわち「人間主体のマーケティング」の実践方法とは。
本書には、多様な業界や組織のリーダーが、従来のマーケティングから、より人間的なビジネスにシフトするためのヒントとなる新しいマインドセット、概念、プロセスが事例とともに詰め込まれている。あらゆる組織が従来のマーケティングから脱却し、あらゆるステークホルダーに向けた価値提案を行うための、明敏で体系的な青図がここに。
もく…(
続く
)
内容紹介:コトラーが今最も伝えたい「人間主体のマーケティング」を理解、実践する。近代マーケティングの父、フィリップ・コトラーが、変わりゆく世界にフィットするためのマーケティング・イノベーションを指南する。「H2Hマーケティング」すなわち「人間主体のマーケティング」の実践方法とは。
本書には、多様な業界や組織のリーダーが、従来のマーケティングから、より人間的なビジネスにシフトするためのヒントとなる新しいマインドセット、概念、プロセスが事例とともに詰め込まれている。あらゆる組織が従来のマーケティングから脱却し、あらゆるステークホルダーに向けた価値提案を行うための、明敏で体系的な青図がここに。
もくじ情報:第1章 マーケティングの現状;第2章 新たなマーケティング・パラダイム―H2Hマーケティング;第3章 H2Hマインドセット―H2Hマーケティングの基盤;第4章 H2Hマネジメント―信用とブランドを重視する;第5章 H2Hプロセス―オペレーティブ・マーケティングを再考する;第6章 この難しい世界の中で
著者プロフィール
コトラー,フィリップ(コトラー,フィリップ)
イリノイ州ノースウエスタン大学ケロッグ経営大学院インターナショナルマーケティングS.C.ジョンソン&サン名誉教授。マーケティングの権威の一人。シカゴ大学で修士号、マサチューセッツ工科大学で博士号を取得(いずれも経済学)。ハーバード大学で数学、シカゴ大学で行動科学のポスドク研究に従事。主要な学術誌に100以上の論文を発表し、最優秀論文賞も多数受賞している。米国マーケティング協会(AMA)の「Distinguished Marketing Educator Award」の初回受賞者(1985年)であり、ヨーロッパのマーケティングコンサルタント・アンド・…(
続く
)
コトラー,フィリップ(コトラー,フィリップ)
イリノイ州ノースウエスタン大学ケロッグ経営大学院インターナショナルマーケティングS.C.ジョンソン&サン名誉教授。マーケティングの権威の一人。シカゴ大学で修士号、マサチューセッツ工科大学で博士号を取得(いずれも経済学)。ハーバード大学で数学、シカゴ大学で行動科学のポスドク研究に従事。主要な学術誌に100以上の論文を発表し、最優秀論文賞も多数受賞している。米国マーケティング協会(AMA)の「Distinguished Marketing Educator Award」の初回受賞者(1985年)であり、ヨーロッパのマーケティングコンサルタント・アンド・セールストレーナー協会による「マーケティング・エクセレンス賞」も受賞している。1975年、AMAの学術会員を対象に行った調査で「マーケティング思想のリーダー」に選出された。1978年にはマーケティングへの独創的な貢献を称えるAMAの「ポール・コンバース賞」を、1989年には、「チャールズ・クーリッジ・パーリン・アニュアル・ナショナル・マーケティング賞」を、1995年には、SMEI(Sales and Marketing Executives International)から「マーケティング・オブ・ザ・イヤー賞」を受賞している
同じ著者名で検索した本
コトラーの起業家的マーケティング 伝統的手法から脱して創造性とリーダーシップ重視型アプローチへ
フィリップ・コトラー/〔ほか〕著 恩藏直人/監訳 藤井清美/訳
「公共の利益」のための思想と実践 企業・政府・非営利団体の戦略
フィリップ・コトラー/著 松野弘/監訳 熊倉広志/訳 玉村雅敏/訳
コトラー&ケラー&チェルネフマーケティング・マネジメント
フィリップ・コトラー/著 ケビン・レーン・ケラー/著 アレクサンダー・チェルネフ/著 恩藏直人/監訳 小林朋子/訳 アーヴィン香苗/訳 伊藤晶子/訳 クリーバー海老原章子/訳 青野洸/訳
コトラーのマーケティング5.0 デジタル・テクノロジー時代の革新戦略
フィリップ・コトラー/著 ヘルマワン・カルタジャヤ/著 イワン・セティアワン/著 恩藏直人/監訳 藤井清美/訳
コトラーのマーケティング入門
フィリップ・コトラー/著 ゲイリー・アームストロング/著 マーク・オリバー・オプレスニク/著 恩藏直人/監訳 アーヴィン香苗/訳 小林朋子/訳 パリジェン聖絵/訳 宮崎江美/訳
NEVER STOP イノベーティブに勝ち抜く経営
フィリップ・コトラー/著 古森重隆/著 恩藏直人/訳
コトラーのB2Bブランド・マネジメント
フィリップ・コトラー/〔著〕 ヴァルデマール・ファルチ/〔著〕 杉光一成/監修 川上智子/監訳 杉光一成/〔ほか〕訳
コトラーのリテール4.0 デジタルトランスフォーメーション時代の10の法則
フィリップ・コトラー/著 ジュゼッペ・スティリアーノ/著 恩藏直人/監修 高沢亜砂代/訳
コトラーのソーシャル・マーケティング 地球環境を守るために
フィリップ・コトラー/著 ダグ・マッケンジー=モーア/著 ナンシー・R.リー/著 P.ウェスリー・シュルツ/著 松野弘/監訳
本書には、多様な業界や組織のリーダーが、従来のマーケティングから、より人間的なビジネスにシフトするためのヒントとなる新しいマインドセット、概念、プロセスが事例とともに詰め込まれている。あらゆる組織が従来のマーケティングから脱却し、あらゆるステークホルダーに向けた価値提案を行うための、明敏で体系的な青図がここに。
もく…(続く)
本書には、多様な業界や組織のリーダーが、従来のマーケティングから、より人間的なビジネスにシフトするためのヒントとなる新しいマインドセット、概念、プロセスが事例とともに詰め込まれている。あらゆる組織が従来のマーケティングから脱却し、あらゆるステークホルダーに向けた価値提案を行うための、明敏で体系的な青図がここに。
もくじ情報:第1章 マーケティングの現状;第2章 新たなマーケティング・パラダイム―H2Hマーケティング;第3章 H2Hマインドセット―H2Hマーケティングの基盤;第4章 H2Hマネジメント―信用とブランドを重視する;第5章 H2Hプロセス―オペレーティブ・マーケティングを再考する;第6章 この難しい世界の中で