ようこそ!
出版社名:研究社
出版年月:2021年10月
ISBN:978-4-327-37907-0
346P 21cm
文系研究者になる 「研究する人生」を歩むためのガイドブック
石黒圭/著
組合員価格 税込 2,673
(通常価格 税込 2,970円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:★文系軽視の時代に、職業として研究を志す人のために「キャリアプランを立てにくい」「進むと破滅」とも言われる文系大学院。それでも好きなことを研究し、それを生業とするために、いつ、何をすればよいのか。文系分野の大学院生・若手研究者の抱く、素朴な疑問に丁寧に答えます。迷ってもつまずいても、一歩ずつ、「研究する人生」を前に進めるための必読書。
「キャリアプランを立てにくい」「進むと破滅」とも言われる人文系大学院。それでも好きなことを研究し、それを生業とするために、いつ、何をすればよいのか。文系分野の大学院生・若手研究者の抱く、素朴な疑問に丁寧に答えます。迷ってもつまずいても、一歩ずつ、「研究…(続く
内容紹介:★文系軽視の時代に、職業として研究を志す人のために「キャリアプランを立てにくい」「進むと破滅」とも言われる文系大学院。それでも好きなことを研究し、それを生業とするために、いつ、何をすればよいのか。文系分野の大学院生・若手研究者の抱く、素朴な疑問に丁寧に答えます。迷ってもつまずいても、一歩ずつ、「研究する人生」を前に進めるための必読書。
「キャリアプランを立てにくい」「進むと破滅」とも言われる人文系大学院。それでも好きなことを研究し、それを生業とするために、いつ、何をすればよいのか。文系分野の大学院生・若手研究者の抱く、素朴な疑問に丁寧に答えます。迷ってもつまずいても、一歩ずつ、「研究する人生」を前に進めるための必読書。
もくじ情報:序章 研究への道;第1章 決める(決断);第2章 考える(思考);第3章 読む(文献);第4章 調べる(調査);第5章 話す(発表);第6章 書く(執筆);第7章 つながる(関係);第8章 生きる(生活)
著者プロフィール
石黒 圭(イシグロ ケイ)
国立国語研究所教授・研究情報発信センター長。一橋大学大学院言語社会研究科連携教授。博士(文学)。専門は日本語学・日本語教育学。1969年大阪府生まれ。一橋大学社会学部卒業。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程修了。1999年に一橋大学留学生センター専任講師、2004年に同助教授、2013年に一橋大学国際教育センター・言語社会研究科教授を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石黒 圭(イシグロ ケイ)
国立国語研究所教授・研究情報発信センター長。一橋大学大学院言語社会研究科連携教授。博士(文学)。専門は日本語学・日本語教育学。1969年大阪府生まれ。一橋大学社会学部卒業。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程修了。1999年に一橋大学留学生センター専任講師、2004年に同助教授、2013年に一橋大学国際教育センター・言語社会研究科教授を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本