ようこそ!
出版社名:CCCメディアハウス
出版年月:2021年11月
ISBN:978-4-484-21226-5
187P 19cm
見えないときに、見る力。 視点が変わる打開の思考法
谷川祐基/著
組合員価格 税込 1,386
(通常価格 税込 1,540円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:「数学は論理的思考法とちゃうで、抽象的に世界を捉える力や」大阪弁のピタゴラスと、数学教師の爆笑対話で、誰でもわかる、数学的な思考法。《抽象化の魔法》で、あなたの世界が変わる数学が苦手だった人、必見!数学で身につくのは、論理的思考力ではなく、抽象化力だった。抽象化とは、個人の世界を一般化しようとする試みである。思考の「抽象化能力」が身につくことで、日常のあらゆる《見えない世界》が見えるようになる。
世界は“論理”とちゃうで。“抽象”や!!!大阪弁のピタゴラスが語る、数学の誤解と世界の真実。
もくじ情報:Prologue 老人と海;Day1 具体と抽象;Day2 愛と現金;Day3 論理…(続く
内容紹介:「数学は論理的思考法とちゃうで、抽象的に世界を捉える力や」大阪弁のピタゴラスと、数学教師の爆笑対話で、誰でもわかる、数学的な思考法。《抽象化の魔法》で、あなたの世界が変わる数学が苦手だった人、必見!数学で身につくのは、論理的思考力ではなく、抽象化力だった。抽象化とは、個人の世界を一般化しようとする試みである。思考の「抽象化能力」が身につくことで、日常のあらゆる《見えない世界》が見えるようになる。
世界は“論理”とちゃうで。“抽象”や!!!大阪弁のピタゴラスが語る、数学の誤解と世界の真実。
もくじ情報:Prologue 老人と海;Day1 具体と抽象;Day2 愛と現金;Day3 論理と非論理;Day4 本質と理解;Day5 具体化と抽象化;Day6 AIと人間;Day7 見えないときに、見る;Epilogue ピタゴラスの訓え
著者プロフィール
谷川 祐基(タニカワ ユウキ)
株式会社日本教育政策研究所代表取締役。1980年生まれ。愛知県立旭丘高校卒。東京大学農学部緑地環境学専修卒。小学校から独自の学習メソッドを構築し、塾には一切通わずに高校3年生の秋から受験勉強を始め、東京大学理科1類に現役で合格する。大学卒業後、5年間のサラリーマン生活を経て起業。「自由な人生と十分な成果」を両立するための手助けをするべく企業コンサルティング、学習塾のカリキュラム開発を行い、分かりやすさと成果の大きさから圧倒的な支持を受ける。マリンスポーツ・インストラクターとしても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
谷川 祐基(タニカワ ユウキ)
株式会社日本教育政策研究所代表取締役。1980年生まれ。愛知県立旭丘高校卒。東京大学農学部緑地環境学専修卒。小学校から独自の学習メソッドを構築し、塾には一切通わずに高校3年生の秋から受験勉強を始め、東京大学理科1類に現役で合格する。大学卒業後、5年間のサラリーマン生活を経て起業。「自由な人生と十分な成果」を両立するための手助けをするべく企業コンサルティング、学習塾のカリキュラム開発を行い、分かりやすさと成果の大きさから圧倒的な支持を受ける。マリンスポーツ・インストラクターとしても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本