ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文芸
>
日本文学
>
文学
出版社名:文藝春秋
出版年月:2022年1月
ISBN:978-4-16-391485-5
252P 19cm
菊池寛が落語になる日
春風亭小朝/著 菊池寛/〔著〕
組合員価格 税込
1,672
円
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
圧倒的な人間観察眼と超斬新なシチュエーション!「菊池寛×落語」の9作品が「落語小説」になった。
もくじ情報:入れ札―菊池寛「入れ札」;予感―菊池寛「妻は皆知れり」;うばすて山―菊池寛「うばすて山」;お見舞い―菊池寛「病人と健康者」;時の氏神―菊池寛「時の氏神」;好色成道―菊池寛「好色成道」;龍―菊池寛「竜」;ある理由―菊池寛「葬式に行かぬ訳」;マスク―菊池寛「マスク」;浅田次郎×春風亭小朝「菊池寛の小説には、心の動きがある」
圧倒的な人間観察眼と超斬新なシチュエーション!「菊池寛×落語」の9作品が「落語小説」になった。
もくじ情報:入れ札―菊池寛「入れ札」;予感―菊池寛「妻は皆知れり」;うばすて山―菊池寛「うばすて山」;お見舞い―菊池寛「病人と健康者」;時の氏神―菊池寛「時の氏神」;好色成道―菊池寛「好色成道」;龍―菊池寛「竜」;ある理由―菊池寛「葬式に行かぬ訳」;マスク―菊池寛「マスク」;浅田次郎×春風亭小朝「菊池寛の小説には、心の動きがある」
著者プロフィール
春風亭 小朝(シュンプウテイ コアサ)
1955年、東京生まれ。1970年、春風亭柳朝に入門。1980年、三十六人抜きで真打昇進。入門当初から頭角を現し、テレビ出演や大舞台での独演会を精力的にこなしてきた。1997年に落語界初の日本武道館公演、2003年に落語家初の新宿コマ劇場座長公演など、落語の裾野をひろげるべく、常に新しい企画に挑んでいる。2003年に笑福亭鶴瓶・林家正蔵・春風亭昇太・立川志の輔・柳家花緑と『六人の会』を結成し、落語界の活性化、若手の育成に取り組む。2004~2008年に開催した「大銀座落語祭」は、各方面から注目され、落語界に一石を投じた。現在も年間二百回を超える独演会・講…(
続く
)
春風亭 小朝(シュンプウテイ コアサ)
1955年、東京生まれ。1970年、春風亭柳朝に入門。1980年、三十六人抜きで真打昇進。入門当初から頭角を現し、テレビ出演や大舞台での独演会を精力的にこなしてきた。1997年に落語界初の日本武道館公演、2003年に落語家初の新宿コマ劇場座長公演など、落語の裾野をひろげるべく、常に新しい企画に挑んでいる。2003年に笑福亭鶴瓶・林家正蔵・春風亭昇太・立川志の輔・柳家花緑と『六人の会』を結成し、落語界の活性化、若手の育成に取り組む。2004~2008年に開催した「大銀座落語祭」は、各方面から注目され、落語界に一石を投じた。現在も年間二百回を超える独演会・講演会を全国でおこなう。執筆活動、コメンテーター、バラエティ番組やドラマへの出演、クラシック音楽・ジャズのプロデュース公演を企画するなど、その活動は多岐にわたる。2014年度、芸術選奨文部科学大臣賞を受賞。2020年、紫綬褒章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
もくじ情報:入れ札―菊池寛「入れ札」;予感―菊池寛「妻は皆知れり」;うばすて山―菊池寛「うばすて山」;お見舞い―菊池寛「病人と健康者」;時の氏神―菊池寛「時の氏神」;好色成道―菊池寛「好色成道」;龍―菊池寛「竜」;ある理由―菊池寛「葬式に行かぬ訳」;マスク―菊池寛「マスク」;浅田次郎×春風亭小朝「菊池寛の小説には、心の動きがある」
もくじ情報:入れ札―菊池寛「入れ札」;予感―菊池寛「妻は皆知れり」;うばすて山―菊池寛「うばすて山」;お見舞い―菊池寛「病人と健康者」;時の氏神―菊池寛「時の氏神」;好色成道―菊池寛「好色成道」;龍―菊池寛「竜」;ある理由―菊池寛「葬式に行かぬ訳」;マスク―菊池寛「マスク」;浅田次郎×春風亭小朝「菊池寛の小説には、心の動きがある」