ようこそ!
出版社名:論創社
出版年月:2022年2月
ISBN:978-4-8460-2119-1
358P 20cm
ヒューマニズムとフェミニズムの後に来るもの
匠雅音/著
組合員価格 税込 3,762
(通常価格 税込 4,180円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
労働の対象が“土地→物→情報”と変わり、農業社会・工業社会・情報社会と変遷し、男性も女性も“人間”の地位を確立するなかで、今や、未成年も“人間”として覚醒する!
もくじ情報:第1章(神様の登場する道すがら;自然と神様の形とは;産業革命に先行する神殺し;市民革命は神殺し父殺しだった);第2章(神様の消えゆく道すがら;神殺しの犯人は男だった;女の社会的劣位化がすすむ;工業社会の核家族とは);第3章(男性労働の結果は;女が女性になり人間になった;女性運動からフェミニズムへ;母殺しの意味するもの);第4章(男と女が人間になると;小さな“大人”から人間へ;子供は人間となれるか;人が人間になるために)
労働の対象が“土地→物→情報”と変わり、農業社会・工業社会・情報社会と変遷し、男性も女性も“人間”の地位を確立するなかで、今や、未成年も“人間”として覚醒する!
もくじ情報:第1章(神様の登場する道すがら;自然と神様の形とは;産業革命に先行する神殺し;市民革命は神殺し父殺しだった);第2章(神様の消えゆく道すがら;神殺しの犯人は男だった;女の社会的劣位化がすすむ;工業社会の核家族とは);第3章(男性労働の結果は;女が女性になり人間になった;女性運動からフェミニズムへ;母殺しの意味するもの);第4章(男と女が人間になると;小さな“大人”から人間へ;子供は人間となれるか;人が人間になるために)
著者プロフィール
匠 雅音(タクミ マサネ)
1948年神奈川県生まれ。中央大学法学部卒業、筑波大学大学院芸術研究科修士課程修了。建築学を独学し、建築設計事務所を設立。物書きとしては情報社会の「家族」および「子供」の存在意義について論及している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
匠 雅音(タクミ マサネ)
1948年神奈川県生まれ。中央大学法学部卒業、筑波大学大学院芸術研究科修士課程修了。建築学を独学し、建築設計事務所を設立。物書きとしては情報社会の「家族」および「子供」の存在意義について論及している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本