ようこそ!
出版社名:小学館
出版年月:2022年3月
ISBN:978-4-09-253635-7
64P 21×30cm
ドラえもんはじめてのはさみとのり 2・3・4歳/ドラえもんとやってみよう!
藤子・F・不二雄/キャラクター原作
組合員価格 税込 752
(通常価格 税込 836円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:はさみとのりのファーストレッスンに  はじめてのはさみやのりの練習を子どもに人気のキャラクター、ドラえもんがナビゲート!はさみやのりを積極的に使って、工作をすることは手先の鍛錬に繋がり、脳の発達を促します。はさみを使うのになれていないお子さんもこのドリルなら、はじめは、チョッキンと一回で切れるものから始め、ジグザグや曲線と進み、最後は、チョキチョキとハサミの開閉の繰り返しである程度の長さを切れるようになるよう、スモールステップで進むので安心です。紙を折ったり、のりやテープで貼り付ける練習もでき、簡単な紙工作を楽しめるようになります。また、まめまきやおひな様、こいのぼりやクリスマスツリ…(続く
内容紹介:はさみとのりのファーストレッスンに  はじめてのはさみやのりの練習を子どもに人気のキャラクター、ドラえもんがナビゲート!はさみやのりを積極的に使って、工作をすることは手先の鍛錬に繋がり、脳の発達を促します。はさみを使うのになれていないお子さんもこのドリルなら、はじめは、チョッキンと一回で切れるものから始め、ジグザグや曲線と進み、最後は、チョキチョキとハサミの開閉の繰り返しである程度の長さを切れるようになるよう、スモールステップで進むので安心です。紙を折ったり、のりやテープで貼り付ける練習もでき、簡単な紙工作を楽しめるようになります。また、まめまきやおひな様、こいのぼりやクリスマスツリーなど、季節の行事に関する工作も満載で、お子さんの情緒も育みます。一枚一枚切り離して使え、おうちの方が切る線と、お子さんが切る線もはっきり分かれているので、親子で工作をお楽しみください。  【編集担当からのおすすめ情報】  直線で切って貼り付ける工作が多いので、簡単だけどできばえがよく、お子さんの達成感を促します。工作が出来たら、「上手だね!」とたくさんほめてあげてくださいね!
簡単なはさみの練習から、のりを使った工作まで段階をおってマスターできます。
もくじ情報:はさみ・のりの使い方と上手に切る・折るときのポイント;はさみとのりのつかいかた;できたよシールシート パズル めいろ;1かいずつきる1 かみふぶき;1かいずつきる2 ピザをつくろう;1かいずつきる3 おはなばたけ;1かいずつきる4 あきのはっぱ;チョキチョキきる かみ・おはな;きっておる1 うさぎ・こんにちは!;きっておる2 きりん・ぞう〔ほか〕
著者プロフィール
わだ ことみ(ワダ コトミ)
東北大学工学部卒業。幼児教育研究家。知育ドリルなど幼児向けワークブックや知育絵本などの著作多数。知育アプリ・おもちゃ・DVDの制作指導、監修も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
わだ ことみ(ワダ コトミ)
東北大学工学部卒業。幼児教育研究家。知育ドリルなど幼児向けワークブックや知育絵本などの著作多数。知育アプリ・おもちゃ・DVDの制作指導、監修も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本