ようこそ!
出版社名:山と溪谷社
出版年月:2022年3月
ISBN:978-4-635-51078-3
255P 18cm
遭難からあなたを守る12の思考/ヤマケイ新書 YS067
村越真/著 宮内佐季子/著
組合員価格 税込 990
(通常価格 税込 1,100円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
自然に潜むリスクをどう捉え、可視化されたリスクをどう評価するか。リスク管理の基本を学ぶ一冊。
もくじ情報:山にリスクがある理由を理解する;山のリスクの実態を知る;リスクの特徴を理解する;リスク認知の個人差を意識する;見えないリスクを把握する;エキスパートの実践知に学ぶ;事故防止の鍵はオンサイト(現場)にある(フェーズ2);リスクに未然に対応する(フェーズ1);着地点を考える習慣をつける(フェーズ3);リスク情報について共有する(フェーズ0);リスクマネジメントを疑う;リスクへのアンテナを高くする;登山が日本を強くする
自然に潜むリスクをどう捉え、可視化されたリスクをどう評価するか。リスク管理の基本を学ぶ一冊。
もくじ情報:山にリスクがある理由を理解する;山のリスクの実態を知る;リスクの特徴を理解する;リスク認知の個人差を意識する;見えないリスクを把握する;エキスパートの実践知に学ぶ;事故防止の鍵はオンサイト(現場)にある(フェーズ2);リスクに未然に対応する(フェーズ1);着地点を考える習慣をつける(フェーズ3);リスク情報について共有する(フェーズ0);リスクマネジメントを疑う;リスクへのアンテナを高くする;登山が日本を強くする
著者プロフィール
村越 真(ムラコシ シン)
1960年生まれ。日本におけるオリエンテーリングの第一人者。静岡大学教育学部教授。専門は認知心理学。ナヴィゲーション、リスク認知等を研究するとともに、読図やリスクマネジメント、山岳遭難対策講習・講演などを通して研究成果を実践に還元している。現在もオリエンテーリング、マウンテンマラソンなどでリスクマネジメントの実践を行う。著書多数。国立登山研修所専門調査委員、(公社)日本オリエンテーリング協会業務執行理事
村越 真(ムラコシ シン)
1960年生まれ。日本におけるオリエンテーリングの第一人者。静岡大学教育学部教授。専門は認知心理学。ナヴィゲーション、リスク認知等を研究するとともに、読図やリスクマネジメント、山岳遭難対策講習・講演などを通して研究成果を実践に還元している。現在もオリエンテーリング、マウンテンマラソンなどでリスクマネジメントの実践を行う。著書多数。国立登山研修所専門調査委員、(公社)日本オリエンテーリング協会業務執行理事

同じ著者名で検索した本