ようこそ!
出版社名:NHK出版
出版年月:2022年3月
ISBN:978-4-14-088667-0
264P 18cm
現代哲学の論点 人新世・シンギュラリティ・非人間の倫理/NHK出版新書 667
仲正昌樹/著
組合員価格 税込 921
(通常価格 税込 1,023円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:「人間」を中心とした近代哲学の前提が今、揺らいでいる。パンデミックやテクノロジーの進化など、社会状況の変化によって、哲学には今どのような「問い」が生まれているのか?ネット時代の民主主義のあり方から、IT化と公私の変化、人新世とエコロジー、シンギュラリティとトランスヒューマニズム、動物・AIなどの「非人間」の倫理まで。哲学の最前線で起きている地殻変動を、8つの具体的な論点として提示し解説する!
「人間」を中心とした近代哲学の前提が今、揺らいでいる。パンデミックやテクノロジーの急速な進化など、社会状況の変化によって、哲学には今どのような問いが生まれているのか?ネット時代の民主主義のあり方…(続く
内容紹介:「人間」を中心とした近代哲学の前提が今、揺らいでいる。パンデミックやテクノロジーの進化など、社会状況の変化によって、哲学には今どのような「問い」が生まれているのか?ネット時代の民主主義のあり方から、IT化と公私の変化、人新世とエコロジー、シンギュラリティとトランスヒューマニズム、動物・AIなどの「非人間」の倫理まで。哲学の最前線で起きている地殻変動を、8つの具体的な論点として提示し解説する!
「人間」を中心とした近代哲学の前提が今、揺らいでいる。パンデミックやテクノロジーの急速な進化など、社会状況の変化によって、哲学には今どのような問いが生まれているのか?ネット時代の民主主義のあり方から、IT化による公/私の感覚の変化、シンギュラリティと人類の進化、AI・動物・クローンなど「非人間」の倫理まで。アクチュアルな問題と哲学が交差する8つの論点を、具体的な議論を通して明らかにする。
もくじ情報:第1章 ネット化する世界で「議論」は可能か―公共的理性のゆくえ;第2章 人はなぜルールに従うのか―「ルール」の起源;第3章 プライバシーは消滅するのか―変貌する公/私の境界線;第4章 テクノロジーは「超人」を創るか―ヒューマニズムvs.ポストヒューマニズム;第5章 動物やAIにも権利はあるか―非人間の倫理;第6章 エコロジーはなぜ哲学の問題になるのか―人新世と新しい実在論;第7章 科学はどこまで客観的か―ポスト・ヒューマンな「科学」論;第8章 我々は“自由意志の主体”か―「自己」決定の条件
著者プロフィール
仲正 昌樹(ナカマサ マサキ)
1963年広島県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻博士課程修了(学術博士)。現在、金沢大学法学類教授。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
仲正 昌樹(ナカマサ マサキ)
1963年広島県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻博士課程修了(学術博士)。現在、金沢大学法学類教授。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本