ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教養
>
ライトエッセイ
>
女性向けエッセイ
出版社名:CEメディアハウス
出版年月:2022年3月
ISBN:978-4-484-22103-8
204P 19cm
話すことを話す きちんと声を上げるために
キムハナ/著 清水知佐子/訳
組合員価格 税込
1,568
円
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:人と話す、人前で話す、不特定多数を相手に話す。オンラインを含め発信方法が増え、人と人のつながりも多彩になった現代では、「話す」ことには練習が必要だ。・思ったことを正確に伝わるように「話す」・相手が気軽に話せるように「話す」・人の心に響くように「話す」・人を傷つけないように「話す」・謙遜しすぎないように「話す」これらは、生まれ持ったよほどのセンスでもない限り、経験と気づきと学習と訓練がなければ上達しない「技術」である。本書は、韓国の人気ポッドキャスト司会者であり、敏腕コピーライターである著者が、日常の会話や講演、配信、インタビューなどあらゆる場面で人と話して見つけた、小手先のテクニック…(
続く
)
内容紹介:人と話す、人前で話す、不特定多数を相手に話す。オンラインを含め発信方法が増え、人と人のつながりも多彩になった現代では、「話す」ことには練習が必要だ。・思ったことを正確に伝わるように「話す」・相手が気軽に話せるように「話す」・人の心に響くように「話す」・人を傷つけないように「話す」・謙遜しすぎないように「話す」これらは、生まれ持ったよほどのセンスでもない限り、経験と気づきと学習と訓練がなければ上達しない「技術」である。本書は、韓国の人気ポッドキャスト司会者であり、敏腕コピーライターである著者が、日常の会話や講演、配信、インタビューなどあらゆる場面で人と話して見つけた、小手先のテクニックや話術とはひと味違う、「話し方の技術」について語る珠玉のエッセイ。
心地よい人生をつくる話し方。よい発声、適切な速さ、配慮と優雅さ。話題選び、雰囲気作り、緊張しない方法。意識するだけで、「話し方」は変わる。
もくじ情報:内気な子ども;あなたは話す人になる;役柄と本当の自分;間の技術;話し方の先生たち;植木鉢から森へ;言葉から力を抜く;つらいときは力を抜けばうまくいく―「世界を変える時間、十五分」講演録より;講演で緊張しない方法;「チェキラウト」を始める〔ほか〕
著者プロフィール
キム ハナ(キム ハナ)
読んで、書いて、聞いて、話す人。長い間コピーライターとして活動。2017年から2021年まで、YES24のポッドキャスト「チェキラウト―キム・ハナの側面突破」の進行役を務めた。いつのころからか、講演、公開放送、司会、対談など、書く仕事よりも話す仕事の方がだんだん増えていて、2022年2月現在、新しいポッドキャスト番組を準備している
キム ハナ(キム ハナ)
読んで、書いて、聞いて、話す人。長い間コピーライターとして活動。2017年から2021年まで、YES24のポッドキャスト「チェキラウト―キム・ハナの側面突破」の進行役を務めた。いつのころからか、講演、公開放送、司会、対談など、書く仕事よりも話す仕事の方がだんだん増えていて、2022年2月現在、新しいポッドキャスト番組を準備している
同じ著者名で検索した本
女ふたり、暮らしています。
キムハナ/著 ファンソヌ/著 清水知佐子/訳
アイデアがあふれ出す不思議な12の対話
キムハナ/著 清水知佐子/訳
新韓国語学習Q&A333
hana編集部/編 李允希/著 金順玉/著 金玄謹/著 谷澤恵介/著 中川正臣/著 阪堂千津子/著 白尚憙/著 山下誠/著 尹貞源/著
対話 宗教への提言
田口ランディ/著 祖父江文宏/著 浅井寿樹/著 花崎皋平/著 金子勝/著 金纓/著 芹沢俊介/著 大沢真幸/著 美谷克己/著 C.ダグラス・ラミス/著 黒岩卓夫/著 阿満利麿/著 真宗大谷派宗務所出版部/編集
心地よい人生をつくる話し方。よい発声、適切な速さ、配慮と優雅さ。話題選び、雰囲気作り、緊張しない方法。意識するだけで、「話し方」は変わる。
もくじ情報:内気な子ども;あなたは話す人になる;役柄と本当の自分;間の技術;話し方の先生たち;植木鉢から森へ;言葉から力を抜く;つらいときは力を抜けばうまくいく―「世界を変える時間、十五分」講演録より;講演で緊張しない方法;「チェキラウト」を始める〔ほか〕