ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教養
>
ノンフィクション
>
教育
出版社名:ダイヤモンド社
出版年月:2022年3月
ISBN:978-4-478-10454-5
230P 20cm
21世紀の教育 子どもの社会的能力とEQを伸ばす3つの焦点
ダニエル・ゴールマン/著 ピーター・センゲ/著 井上英之/監訳
組合員価格 税込
1,386
円
(通常価格 税込 1,540円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:これからの社会で人の上に立つ人が身につけるべき世界標準の知恵が、ここにある。
世界の先進校が熱い視線を注ぐSEL教育とは?21世紀を生きる必須のスキルセット、トリプルフォーカス。
もくじ情報:1 より良い人生のための教育(ニューヘイブン市の先駆的実験;社会的行動と学力のつながり ほか);2 私たち自身にフォーカスする(自分に気づく力を身につける;脳の科学から教育を考える ほか);3 他者にフォーカスする(他者に気づき理解する力の教育が求められている;行動につながるコンパッションが必要だ ほか);4 世界を理解する―システム思考(システム思考を教えることの意味;動的な複雑性―システムの…(
続く
)
内容紹介:これからの社会で人の上に立つ人が身につけるべき世界標準の知恵が、ここにある。
世界の先進校が熱い視線を注ぐSEL教育とは?21世紀を生きる必須のスキルセット、トリプルフォーカス。
もくじ情報:1 より良い人生のための教育(ニューヘイブン市の先駆的実験;社会的行動と学力のつながり ほか);2 私たち自身にフォーカスする(自分に気づく力を身につける;脳の科学から教育を考える ほか);3 他者にフォーカスする(他者に気づき理解する力の教育が求められている;行動につながるコンパッションが必要だ ほか);4 世界を理解する―システム思考(システム思考を教えることの意味;動的な複雑性―システムの理解へのチャレンジ ほか);5 SELとシステム思考のトリプルフォーカス(SELとシステム思考に関する教育の連携;SELの目指す5つの能力が高まる―相乗効果1 ほか)
著者プロフィール
ゴールマン,ダニエル(ゴールマン,ダニエル)
作家、心理学者、ジャーナリスト。ハーバード大学大学院で心理学の博士号を取得。ハーバード大学で教鞭をとったのち、「サイコロジー・トゥデー」誌のシニア・エディターを9年間務める。CASEL共同創設者
ゴールマン,ダニエル(ゴールマン,ダニエル)
作家、心理学者、ジャーナリスト。ハーバード大学大学院で心理学の博士号を取得。ハーバード大学で教鞭をとったのち、「サイコロジー・トゥデー」誌のシニア・エディターを9年間務める。CASEL共同創設者
同じ著者名で検索した本
ゾーンに入る EQが導く最高パフォーマンス
ダニエル・ゴールマン/著 ケアリー・チャーニス/著 櫻井祐子/訳
心と体をゆたかにするマインドエクササイズの証明/フェニックスシリーズ 75
ダニエル・ゴールマン/著 リチャード・J・デビッドソン/著 藤田美菜子/訳
FOCUS集中力/日経ビジネス人文庫 こ15-1
ダニエル・ゴールマン/著 土屋京子/訳
EQ こころの知能指数/講談社+α文庫
ダニエル・ゴールマン/〔著〕 土屋京子/訳
世界の先進校が熱い視線を注ぐSEL教育とは?21世紀を生きる必須のスキルセット、トリプルフォーカス。
もくじ情報:1 より良い人生のための教育(ニューヘイブン市の先駆的実験;社会的行動と学力のつながり ほか);2 私たち自身にフォーカスする(自分に気づく力を身につける;脳の科学から教育を考える ほか);3 他者にフォーカスする(他者に気づき理解する力の教育が求められている;行動につながるコンパッションが必要だ ほか);4 世界を理解する―システム思考(システム思考を教えることの意味;動的な複雑性―システムの…(続く)
世界の先進校が熱い視線を注ぐSEL教育とは?21世紀を生きる必須のスキルセット、トリプルフォーカス。
もくじ情報:1 より良い人生のための教育(ニューヘイブン市の先駆的実験;社会的行動と学力のつながり ほか);2 私たち自身にフォーカスする(自分に気づく力を身につける;脳の科学から教育を考える ほか);3 他者にフォーカスする(他者に気づき理解する力の教育が求められている;行動につながるコンパッションが必要だ ほか);4 世界を理解する―システム思考(システム思考を教えることの意味;動的な複雑性―システムの理解へのチャレンジ ほか);5 SELとシステム思考のトリプルフォーカス(SELとシステム思考に関する教育の連携;SELの目指す5つの能力が高まる―相乗効果1 ほか)