ようこそ!
出版社名:言叢社
出版年月:2022年3月
ISBN:978-4-86209-087-4
455,42P 22cm
「古武道」伝承の歴史人類学的研究 モノ・ナマエ・ワザの過去と現代
足立賢二/著
組合員価格 税込 6,479
(通常価格 税込 6,820円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「古武道とは何か」という外部からの問い。「修練・熟達」によって生命感覚を鍛える「内部者」の、誇りと自恃。モノ(巻物)、ナマエ(武名)、ワザ(形・型)が一体となった「古武道」伝承のほんとうの価値と力とは何か。その大きさと奥行、固着化した正統性の欠陥を問う。長年の参与観察と「相伝」の調査研究によって成った力作。
もくじ情報:第1章 序論;第2章 現代日本における古武道の現状とその伝承上の特徴;第3章 モノ・ナマエ・ワザの伝承における現代と過去;第4章 古武道流派の伝承における権威付けの構築過程;第5章 古武道団体の伝承における権威付けの構築過程;第6章 考察;第7章 結論と今後の課題;資料編;史料…(続く
「古武道とは何か」という外部からの問い。「修練・熟達」によって生命感覚を鍛える「内部者」の、誇りと自恃。モノ(巻物)、ナマエ(武名)、ワザ(形・型)が一体となった「古武道」伝承のほんとうの価値と力とは何か。その大きさと奥行、固着化した正統性の欠陥を問う。長年の参与観察と「相伝」の調査研究によって成った力作。
もくじ情報:第1章 序論;第2章 現代日本における古武道の現状とその伝承上の特徴;第3章 モノ・ナマエ・ワザの伝承における現代と過去;第4章 古武道流派の伝承における権威付けの構築過程;第5章 古武道団体の伝承における権威付けの構築過程;第6章 考察;第7章 結論と今後の課題;資料編;史料年表;史料編
著者プロフィール
足立 賢二(アダチ ケンジ)
1973年岡山県で生まれる。1992年3月岡山県立倉敷古城池高等学校卒業。1996年3月信州大学人文学部人文学科卒業。1998年3月信州大学大学院人文科学研究科地域文化専攻修了。1998年4月以降、地方公務員、民間企業社員、専門学校常勤講師を勤める。2007年3月四国医療専門学校鍼灸マッサージ学科卒業。2007年4月以降、四国医療専門学校、宝塚医療大学にて専任教員を勤める。2020年3月名古屋大学大学院人文学研究科人文学専攻博士後期課程単位取得後満期退学。2020年4月~2021年3月名古屋大学大学院人文学研究科博士候補研究員。2022年2月現在、宝塚医療大学保健…(続く
足立 賢二(アダチ ケンジ)
1973年岡山県で生まれる。1992年3月岡山県立倉敷古城池高等学校卒業。1996年3月信州大学人文学部人文学科卒業。1998年3月信州大学大学院人文科学研究科地域文化専攻修了。1998年4月以降、地方公務員、民間企業社員、専門学校常勤講師を勤める。2007年3月四国医療専門学校鍼灸マッサージ学科卒業。2007年4月以降、四国医療専門学校、宝塚医療大学にて専任教員を勤める。2020年3月名古屋大学大学院人文学研究科人文学専攻博士後期課程単位取得後満期退学。2020年4月~2021年3月名古屋大学大学院人文学研究科博士候補研究員。2022年2月現在、宝塚医療大学保健医療学部准教授。「武医同術」をキーワードとして、伝統武術と伝統医療を対象とする歴史人類学的研究を展開している。取得学位、博士(文学)名古屋大学。取得資格、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゆう師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本