ようこそ!
出版社名:彩流社
出版年月:2022年4月
ISBN:978-4-7791-2814-1
312,115P 21cm
花田達朗ジャーナリズムコレクション 第5巻/テレコム・ポリシーとテクノロジー 1980年代と新自由主義
花田達朗/著
組合員価格 税込 5,940
(通常価格 税込 6,600円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
放送番組アーカイブスを記憶メディアとして捉え「沖縄返還密約」事件の社会的記憶を検証する―。
もくじ情報:第1部 ドイツのテレコミュニケーション政策と境界領域問題(1987~1994)(ドイチェ・ブンデスポスト(西独)―欧州最大のテレコム企業(1987);西ドイツに見る「一国電気通信政策」の行方(1988);西ドイツにおける電気通信制度改革の実施とその基本的構図(1989) ほか);第2部 メディア融合からマルチメディアへ(1989~1995)(電気通信と放送との融合―日本の政策ペーパーを素材として(1989);マルチメディア環境と多層的「情報権利空間」(1995);マルチメディア環境における「…(続く
放送番組アーカイブスを記憶メディアとして捉え「沖縄返還密約」事件の社会的記憶を検証する―。
もくじ情報:第1部 ドイツのテレコミュニケーション政策と境界領域問題(1987~1994)(ドイチェ・ブンデスポスト(西独)―欧州最大のテレコム企業(1987);西ドイツに見る「一国電気通信政策」の行方(1988);西ドイツにおける電気通信制度改革の実施とその基本的構図(1989) ほか);第2部 メディア融合からマルチメディアへ(1989~1995)(電気通信と放送との融合―日本の政策ペーパーを素材として(1989);マルチメディア環境と多層的「情報権利空間」(1995);マルチメディア環境における「公共性」問題の位相(1995));第3部 記憶メディアとしてのアーカイブス(2010~2012)(セカンドメディアとしてのアーカイブス―大学のジャーナリズム教育と放送ライブラリーの活用(2010);『放送番組で読み解く社会的記憶―ジャーナリズム・リテラシー教育への活用』のはしがき(2012);放送番組資料の教育活用と社会的記憶の批判的検証(2012) ほか)
著者プロフィール
花田 達朗(ハナダ タツロウ)
フリーランス社会科学者。早稲田大学名誉教授。東京大学名誉教授。専門は社会学、メディア研究、ジャーナリズム研究。1947年長崎県生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業、ミュンヘン大学哲学部コミュニケーション学(新聞学)修士課程修了、同大学大学院博士課程満期退学。東京大学大学院情報学環教授、学環長を経て、2006年より早稲田大学教育・総合科学学術院教授を務め、2018年3月末に定年退職。その後、2007年より早稲田大学ジャーナリズム教育研究所所長、2015年より早稲田大学ジャーナリズム研究所所長を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです…(続く
花田 達朗(ハナダ タツロウ)
フリーランス社会科学者。早稲田大学名誉教授。東京大学名誉教授。専門は社会学、メディア研究、ジャーナリズム研究。1947年長崎県生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業、ミュンヘン大学哲学部コミュニケーション学(新聞学)修士課程修了、同大学大学院博士課程満期退学。東京大学大学院情報学環教授、学環長を経て、2006年より早稲田大学教育・総合科学学術院教授を務め、2018年3月末に定年退職。その後、2007年より早稲田大学ジャーナリズム教育研究所所長、2015年より早稲田大学ジャーナリズム研究所所長を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本