ようこそ!
出版社名:かもがわ出版
出版年月:2022年6月
ISBN:978-4-7803-1229-4
159P 21cm
昭和、記憶の端っこで 本橋成一の写真を読む
村石保/著 本橋成一/〔写真〕
組合員価格 税込 1,980
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:長年その作品を見つめてきた著者による、写真家・映画監督の本橋成一氏の写真を通して昭和から現代に至る時代を見つめるエッセイ集。写真&エッセイ50点収載。
村石保が綴るもう一冊の写真集。本橋成一の写真を通して昭和から現代までの「時代」を、ときに鋭く、ときに切なく読み解くエッセイ集。誰しもの記憶の端っこに沁みる写真&エッセイ50編。
もくじ情報:昭和、記憶の端っこで1(上野駅、プラットホームの幕間;帰ろかな帰るのよそうかな ほか);故郷喪失(「Надежда=希望」或いは本橋成一私論;天国はいらない、故郷を与えよNO NUKES! ほか);かたほとりへの眼差し1(月とジュゴンと老人;井戸、…(続く
内容紹介:長年その作品を見つめてきた著者による、写真家・映画監督の本橋成一氏の写真を通して昭和から現代に至る時代を見つめるエッセイ集。写真&エッセイ50点収載。
村石保が綴るもう一冊の写真集。本橋成一の写真を通して昭和から現代までの「時代」を、ときに鋭く、ときに切なく読み解くエッセイ集。誰しもの記憶の端っこに沁みる写真&エッセイ50編。
もくじ情報:昭和、記憶の端っこで1(上野駅、プラットホームの幕間;帰ろかな帰るのよそうかな ほか);故郷喪失(「Надежда=希望」或いは本橋成一私論;天国はいらない、故郷を与えよNO NUKES! ほか);かたほとりへの眼差し1(月とジュゴンと老人;井戸、あるいは原郷へ ほか);昭和、記憶の端っこで2(日いづる國に;傾いた日の丸 ほか);かたほとりへの眼差し2(「かたほとり」への眼差し;“いのち”の現場に見る家族の肖像 ほか)
著者プロフィール
村石 保(ムライシ タモツ)
1951年、長野県生まれ。1970年より東京で演劇、映画制作に携わる。帰郷後、出版社に勤務後、妻と共に長野市で出版社オフィスエムを立ち上げ、2013年よりbooks cafeまいまい堂を開設、店主となる。2020年より森の中の本工房・風來舎の代表。2022年4月27日永眠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村石 保(ムライシ タモツ)
1951年、長野県生まれ。1970年より東京で演劇、映画制作に携わる。帰郷後、出版社に勤務後、妻と共に長野市で出版社オフィスエムを立ち上げ、2013年よりbooks cafeまいまい堂を開設、店主となる。2020年より森の中の本工房・風來舎の代表。2022年4月27日永眠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)