ようこそ!
出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月:2022年7月
ISBN:978-4-344-94044-4
220P 18cm
子どもがおつかいに行ける社会 「挑戦の機会」を守る教育を!/幻冬舎ルネッサンス新書 か-12-1
神田厚/著
組合員価格 税込 891
(通常価格 税込 990円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:いくつもの成功と失敗を重ねて成長してきた大人たちへ――。 いくつもの成功と失敗を重ねて成長してきた大人たちへ――。「少子化」と言われて久しい現代。減っているのは子どもの数だけではなく、彼らを温かく、適切な距離感で見守る大人の目なのではないか。30年以上にわたり教壇に立ち続けてきた著者が、成長の機会を十分に提供できる理想の社会について語る。教育関係者、教員を志す学生、そして保護者必読の一冊。 はじめに第1章 おつかいとは?第2章 人に見られるから背伸びができる第3章 化学変化第4章 「子どもがおつかいに行ける社会」に向けておわりにあとがき
子どもがおつかいに行く光景を目にすることが、め…(続く
内容紹介:いくつもの成功と失敗を重ねて成長してきた大人たちへ――。 いくつもの成功と失敗を重ねて成長してきた大人たちへ――。「少子化」と言われて久しい現代。減っているのは子どもの数だけではなく、彼らを温かく、適切な距離感で見守る大人の目なのではないか。30年以上にわたり教壇に立ち続けてきた著者が、成長の機会を十分に提供できる理想の社会について語る。教育関係者、教員を志す学生、そして保護者必読の一冊。 はじめに第1章 おつかいとは?第2章 人に見られるから背伸びができる第3章 化学変化第4章 「子どもがおつかいに行ける社会」に向けておわりにあとがき
子どもがおつかいに行く光景を目にすることが、めっきり減った現代社会。裏を返せば子どもの成長の場が失われている「大人本位の社会」とも捉えられる。私たちは、周囲に迷惑をかけない「小さな大人」であってほしいという理想像を押し付けてはいないだろうか。「生きる権利」、「育つ権利」、「守られる権利」、「参加する権利」。子どもに保障されるべき4つの権利を守るために、私たちができることとは―。「こども家庭庁」創設が進む今だからこそ、読みたい一冊。
もくじ情報:第1章 おつかいとは?(真っ赤な手の豆腐すくい;息子の「はじめてのおつかい」 ほか);第2章 人に見られるから背伸びができる(おねしょの克服;駅伝送り ほか);第3章 化学変化(暮れの思い出;お前は今、飛び込めるのか? ほか);第4章 「子どもがおつかいに行ける社会」に向けて(大事なことは自分で;選挙を棄権できない私 ほか)
著者プロフィール
神田 厚(カンダ アツシ)
1963年、東京都葛飾区生まれ。世田谷区立山崎小学校・川崎市立生田小学校・生田中学校・神奈川県立百合丘高等学校を経て、85年、中央大学商学部経営学科を卒業。以後36年間、東京都と三重県の公立高校に商業科教諭として勤務(池袋商業・津実業・みえ夢学園・津商業・北星)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
神田 厚(カンダ アツシ)
1963年、東京都葛飾区生まれ。世田谷区立山崎小学校・川崎市立生田小学校・生田中学校・神奈川県立百合丘高等学校を経て、85年、中央大学商学部経営学科を卒業。以後36年間、東京都と三重県の公立高校に商業科教諭として勤務(池袋商業・津実業・みえ夢学園・津商業・北星)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本