ようこそ!
出版社名:戎光祥出版
出版年月:2022年8月
ISBN:978-4-86403-434-0
208P 19cm
徳川斉昭と水戸弘道館 水戸藩が威信をかけて創設した文武の“総合大学”
大石学/編著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「内憂外患」の時代を打開すべく学問と教育のエネルギーを結集した日本遺産のあゆみを最新の研究成果で解き明かす!東日本大震災からの復旧と世界遺産をめざす取り組みも詳解。
もくじ情報:第1部 水戸弘道館の歴史と学問(幕末水戸藩と弘道館;二つの斉昭イメージと実像;徳川斉昭と藤田東湖;水戸藩の学問から学ぶもの;弘道館における書物の編纂・出版事業);第2部 震災復興と世界遺産に向けた取り組み(弘道館の概要と東日本大震災からの復旧;日本遺産・近世日本の教育遺産群と水戸藩の学問・教育;パネルディスカッション「震災復旧から日本遺産認定、そして世界遺産を目指して」)
「内憂外患」の時代を打開すべく学問と教育のエネルギーを結集した日本遺産のあゆみを最新の研究成果で解き明かす!東日本大震災からの復旧と世界遺産をめざす取り組みも詳解。
もくじ情報:第1部 水戸弘道館の歴史と学問(幕末水戸藩と弘道館;二つの斉昭イメージと実像;徳川斉昭と藤田東湖;水戸藩の学問から学ぶもの;弘道館における書物の編纂・出版事業);第2部 震災復興と世界遺産に向けた取り組み(弘道館の概要と東日本大震災からの復旧;日本遺産・近世日本の教育遺産群と水戸藩の学問・教育;パネルディスカッション「震災復旧から日本遺産認定、そして世界遺産を目指して」)
著者プロフィール
大石 学(オオイシ マナブ)
1953(昭和28)年生まれ。筑波大学大学院博士課程単位取得満期退学。現在、東京学芸大学名誉教授、日本芸術文化振興会監事、水戸市世界遺産登録検討専門委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大石 学(オオイシ マナブ)
1953(昭和28)年生まれ。筑波大学大学院博士課程単位取得満期退学。現在、東京学芸大学名誉教授、日本芸術文化振興会監事、水戸市世界遺産登録検討専門委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本