ようこそ!
出版社名:名古屋大学出版会
出版年月:2022年9月
ISBN:978-4-8158-1096-2
394,18P 22cm
野蛮と宗教 2/市民的統治の物語
J・G・A・ポーコック/著 田中秀夫/訳
組合員価格 税込 6,732
(通常価格 税込 7,480円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:西洋史の大きな物語――古典古代の崩壊にともなう「野蛮と宗教」の時代から、洗練された習俗・商業・主権国家に基づく「ヨーロッパ」へ――はいかにして形成されたのか。聖史を脱して博学と哲学を統合する多様な「啓蒙の語り」を読み解き、ギボンの知的文脈と独自性に迫るライフワーク。
西洋史の大きな物語―古典古代の崩壊にともなう「野蛮と宗教」の時代から、洗練された習俗・商業・主権国家に基づく「ヨーロッパ」へ―はいかにして形成されたのか。聖史を脱して博学と哲学を統合する多様な「啓蒙の語り」を読み解き、ギボンの知的文脈と独自性に迫るライフワーク。
もくじ情報:序説 初期近代の歴史叙述の多様性;第1部 「啓…(続く
内容紹介:西洋史の大きな物語――古典古代の崩壊にともなう「野蛮と宗教」の時代から、洗練された習俗・商業・主権国家に基づく「ヨーロッパ」へ――はいかにして形成されたのか。聖史を脱して博学と哲学を統合する多様な「啓蒙の語り」を読み解き、ギボンの知的文脈と独自性に迫るライフワーク。
西洋史の大きな物語―古典古代の崩壊にともなう「野蛮と宗教」の時代から、洗練された習俗・商業・主権国家に基づく「ヨーロッパ」へ―はいかにして形成されたのか。聖史を脱して博学と哲学を統合する多様な「啓蒙の語り」を読み解き、ギボンの知的文脈と独自性に迫るライフワーク。
もくじ情報:序説 初期近代の歴史叙述の多様性;第1部 「啓蒙の語り」の構築(ジャンノーネ―地中海中央部の法律家・自由思想家;ヴォルテール―啓蒙の世界像における新古典主義者・哲学者);第2部 歴史的時代と歴史的国民(デイヴィッド・ヒュームとイングランドの哲学的歴史;ウィリアム・ロバートスンとヨーロッパ史);第3部 市民社会の進歩(アダム・スミス―法学から歴史へ;アダム・ファーガスン―マキァヴェリアンの穏健派);第4部 『衰亡史』の企て(啓蒙の語りと一七七六年の計画;「ギボンの暗黒時代」―一七六五~七二年の著作 ほか)

同じ著者名で検索した本