ようこそ!
出版社名:東京大学出版会
出版年月:2022年9月
ISBN:978-4-13-015201-3
270P 21cm
認知科学講座 1/心と身体
横澤一彦/編集委員 鈴木宏昭/編集委員 川合伸幸/編集委員 嶋田総太郎/編集委員/嶋田総太郎/編
組合員価格 税込 3,344
(通常価格 税込 3,520円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:身体の動きや感覚、その拡張は認知にどのような影響を与えるか 初期の記号主義認知科学に対するアンチテーゼとして現れた身体性認知科学は、その後の認知科学の方向性の大きな転機となった。第1巻では、自己認識、言語、思考、記憶、感情、社会性の発達などに、身体の動きや感覚がどのように影響を与えているかを描き出す。さらに、身体性から知能や関係性を創出するロボットの構成論的アプローチ、身体拡張体験により自らの認知を変容させるVR研究などへの新しい展開を紹介し、このような流れを現象学的に問い直すことで「身体性認知科学」の姿を浮かび上がらせる。人間の認知は身体の処理に根差しつつ、それをはるかに超える抽象…(続く
内容紹介:身体の動きや感覚、その拡張は認知にどのような影響を与えるか 初期の記号主義認知科学に対するアンチテーゼとして現れた身体性認知科学は、その後の認知科学の方向性の大きな転機となった。第1巻では、自己認識、言語、思考、記憶、感情、社会性の発達などに、身体の動きや感覚がどのように影響を与えているかを描き出す。さらに、身体性から知能や関係性を創出するロボットの構成論的アプローチ、身体拡張体験により自らの認知を変容させるVR研究などへの新しい展開を紹介し、このような流れを現象学的に問い直すことで「身体性認知科学」の姿を浮かび上がらせる。人間の認知は身体の処理に根差しつつ、それをはるかに超える抽象的な知性を獲得してきた。各章では、身体性から始め、それを超える高次の認知のメカニズムを考えるための枠組みを示す。
身体の動きや感覚、その拡張は認知にどのような影響を与えるか。自己認識からロボット・VR研究まで、身体の処理に根差しつつ、それをはるかに超える抽象的な知性が獲得されるメカニズムに迫る。
もくじ情報:序 身体性認知科学から「ポスト身体性」の認知科学へ;第1章 自己認識―身体的自己と物語的自己;第2章 身体性認知科学における言語研究の射程;第3章 思考・創造とエンポディメント;第4章 心と身体を結ぶ内受容感覚―感情と記憶から考える;第5章 身体表象と社会性の発達;第6章 知能・身体・関係性;第7章 バーチャルリアリティによる身体拡張と自己の変容;第8章 身体性に基づいた人間科学に向かって
著者プロフィール
嶋田 総太郎(シマダ ソウタロウ)
明治大学理工学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
嶋田 総太郎(シマダ ソウタロウ)
明治大学理工学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本