ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
コンピュータ
>
パソコン一般
>
教養、読み物
出版社名:日経BP
出版年月:2022年9月
ISBN:978-4-296-11298-2
143P 28cm
デジタル安全保障2040激動の時代を勝ち抜くデータセンター戦略
北海道ニュートピアデータセンター研究会/著 日経BP総合研究所イノベーションICTラボ/著
組合員価格 税込
3,135
円
(通常価格 税込 3,300円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:激動のデジタル時代を勝ち抜くデータセンター戦略の本質がわかるDXに臨む経営者とビジネスパーソン、顧客のデータを預かるIT企業の担当者、デジタル国家を担う行政幹部、地方創生に臨む自治体職員の必読書デジタル時代の核となる新たな重要インフラ、それが「データセンター」だ。情報セキュリティー、防災、電力確保などの観点に基づくと、多くのデータセンターが東京近郊に集まる現状は国家的リスクと言わざるを得ない。「安全保障や地方創生といった視点も踏まえて日本地図を見渡すと、立地先として一つの最適解が浮かび上がる。北海道だ」。慶應義塾大学の村井純教授はこう断言する。なぜ北海道なのか。本書を読めば、その理由…(
続く
)
内容紹介:激動のデジタル時代を勝ち抜くデータセンター戦略の本質がわかるDXに臨む経営者とビジネスパーソン、顧客のデータを預かるIT企業の担当者、デジタル国家を担う行政幹部、地方創生に臨む自治体職員の必読書デジタル時代の核となる新たな重要インフラ、それが「データセンター」だ。情報セキュリティー、防災、電力確保などの観点に基づくと、多くのデータセンターが東京近郊に集まる現状は国家的リスクと言わざるを得ない。「安全保障や地方創生といった視点も踏まえて日本地図を見渡すと、立地先として一つの最適解が浮かび上がる。北海道だ」。慶應義塾大学の村井純教授はこう断言する。なぜ北海道なのか。本書を読めば、その理由と、デジタル時代のデータセンターに求められる要件を体系的に理解できる。
データセンターの一極集中は国家的リスク!
もくじ情報:特別対談 討論、北海道が日本を救う データセンター・電力・通信・食の潜在力;第1章 インターネットとデータセンターから世界を見る;インタビュー クラウドは石油や半導体のような存在 基盤となるデータセンターは国の成長に不可欠;第2章 2040年のインターネット;第3章 2040年:北海道はデータセンターのユートピアに;資料 経済産業省と意見交換を実施した地方公共団体のデータセンター立地候補地
データセンターの一極集中は国家的リスク!
もくじ情報:特別対談 討論、北海道が日本を救う データセンター・電力・通信・食の潜在力;第1章 インターネットとデータセンターから世界を見る;インタビュー クラウドは石油や半導体のような存在 基盤となるデータセンターは国の成長に不可欠;第2章 2040年のインターネット;第3章 2040年:北海道はデータセンターのユートピアに;資料 経済産業省と意見交換を実施した地方公共団体のデータセンター立地候補地